fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2007年10月20日 (土) | 編集 |
ムラサキシキブ かと思ったら、コムラサキ らしいです。
  Myガーデンにも この前 一鉢 購入しました。 ⇒ 見てね!
マンションの庭のコムラサキは 控えめな 色合いです。

RIMG0708紫式部_400.jpg

木下のモニュメント? 気になりますね。 萩の絵がレリーフされています。 おしゃれ~!

RIMG0709紫式部_400.jpg

めも:2007/10/20 Ca GXで撮影

 6月末のコムラサキの花の様子は こちら ⇒ 7/4Myブログ
関連記事

 Myタグ  
コメント
この記事へのコメント
モニュメント
このは紅葉さん こんにちは。
モニュメントは、もうひとつあって、確かそっちは 「ユリの花」 じゃなかったかなぁ?
マンションを建てた時のデザインかも知れないし、あとから作ったのかもしれないです?
気づきにくいところも、ちょっとおしゃれ~。
2007/11/01(木) 07:54:55 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
ふむ
実はこれからだんだんと色づいてくるのですね。

「モニュメント?」は木の下に隠れてしまってますが、なにかいわれがあるのでしょうか?
2007/10/30(火) 20:49:55 | URL | このは紅葉 #3/2tU3w2[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ムラサキシキブ(紫式部) は、山野に生えるクマツヅラ科の落葉低木 ちょっとあこがれていましたので、植木鉢を見つけてさっそく購入!  これは、よくお庭に植えてある、コムラサキ(小紫)、野生のものより、華やかです! それにしても・・・紫色の 宝玉を ベラン
2007/11/01(木) 11:51:50 | Niwa niha Hana (庭には花)