2014年06月11日 (水) | 編集 |
→ 20140604_日比谷公園 シリーズ
ヨウシュヤマゴボウ は、蕾のようです。
(うっかり ヤマゴボウと書いていて、平家蟹さんに教えてもらいました。
ありがとうございます。 いそいで修正しました!!)

おなじみだと思うと チラッと見で 通りすぎてしまいます ^^;

石垣には、クサノオウが咲いていました。


めも:2014/06/04 CX2 で撮影
- 関連記事
-
- クガイソウ (2014/06/16)
- クサフジの紫の花 (2014/06/15)
- 日比谷公園、クサノオウとヨウシュヤマゴボウ (2014/06/11)
- ドクダミの花 (2014/06/08)
- オシロイバナ白に薄桃色の花 (2013/08/29)
Myタグ 場所_日比谷公園 花の色.黄色
この記事へのコメント
平家蟹さん こんにちは。コメントありがとうございます。
そうでした!!
頭ではヨウシュヤマゴボウと知っていたのに、
なんだか大雑把に ヤマゴボウなんて書いてしまいました。
おなじみの というだけで 緊張感がなくなるんですね。
反省して 修正します。^^;
そうでした!!
頭ではヨウシュヤマゴボウと知っていたのに、
なんだか大雑把に ヤマゴボウなんて書いてしまいました。
おなじみの というだけで 緊張感がなくなるんですね。
反省して 修正します。^^;
これはヨウシュヤマゴボウのような気がしますね。
ヤマゴボウ(もしくはマルミノヤマゴボウ)は花序が直立します。
ヤマゴボウ(もしくはマルミノヤマゴボウ)は花序が直立します。
2014/06/11(水) 15:53:06 | URL | 平家蟹 #-[ 編集]
| ホーム |