fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2014年05月11日 (日) | 編集 |
→ 20140511_葛西臨海公園 シリーズ

足元を見ると、小さな花たちでいっぱいですよ。

シロバナマンテマ

P5110086D-2付近シロバナマンテマZoom_500

P5110086D-2付近シロバナマンテマ_400

P5110087シロバナマンテマ_168

ニワゼキショウ アヤメ科
P5110049ニワゼキショウ_400

ニワゼキショウというと、小さくて細くて いつも揺れてるってイメージ
P5110042ニワゼキショウ_400

ニワゼキショウのそばに、もっと小さい黄色の花
P5110048ニワゼキショウ他_400

コメツブツメクサ です。
P5110046コメツブツメクサ_400

じっくり見てみましょう! かわいい。
P5110046コメツブツメクサ_500

シロツメクサ と コメツブツメクサと・・・
P5110045シロツメクサとコメツブツメクサ_400

タチイヌノフグリ
P5110045タチイヌノフグリ_400

右下に注目。 オオイヌノフグリ
P5110048ニワゼキショウ他_400

めも:2014/05/11 SP570UZ で撮影

こちらも見てね! コチドリやシギたち
今日見た野鳥たち:2014/05/11 SP570UZ で撮影 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

関連記事

 Myタグ 花の色.白 花の色.桃色 花の色.紫 場所_葛西臨海公園 花の色.黄色 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック