2007年10月06日 (土) | 編集 |
Myガーデンも野草の天国です。 なんちゃって~。 去年の種がすくすく
これは何かしら? (ずっとブログ サボっていたので・・・教えてもらえるかなぁ?)
さっそく コメントが着ました! ★ イヌビエ(犬稗) らしいです。
平家蟹さんが教えてくださいました。ありがとうございます。 ⇒ 花盗人の花日記

ズームで見てみましょう! 種が茶色に実っています。 時々スズメもやってきますよ!

めも:2007/10/4 Ca GXで撮影
こちらはMyガーデンのエノコログサ! 緑がきれい (今年は撮りそびれたので、去年のです~)

めも:2006/9/28 Dimage5で撮影
待ちに待った キバナコスモス も たくさん咲いています。

めも:2006/11/4 Dimage5で撮影
原っぱの写真もみてね! ⇒ Myブログ 2006/11/02 と 2006年09月30日 と 2007/08/21
Myタグ 花の色.橙色 実.茶色 メモ.わかりました メモ.小さな花 Myガーデン はじめて!.花
これは何かしら? (ずっとブログ サボっていたので・・・教えてもらえるかなぁ?)
さっそく コメントが着ました! ★ イヌビエ(犬稗) らしいです。
平家蟹さんが教えてくださいました。ありがとうございます。 ⇒ 花盗人の花日記

ズームで見てみましょう! 種が茶色に実っています。 時々スズメもやってきますよ!

めも:2007/10/4 Ca GXで撮影
こちらはMyガーデンのエノコログサ! 緑がきれい (今年は撮りそびれたので、去年のです~)

めも:2006/9/28 Dimage5で撮影
待ちに待った キバナコスモス も たくさん咲いています。

めも:2006/11/4 Dimage5で撮影
原っぱの写真もみてね! ⇒ Myブログ 2006/11/02 と 2006年09月30日 と 2007/08/21
タグ ~ 橙色の花 実 はじめて! わかりました 小さな花
- 関連記事
-
-
秋の風とセイタカアワダチソウ 2007/10/26
-
エノコログサがゆれる 2007/10/25
-
Myガーデンの野草:イヌビエ、エノコログサ、キバナコスモス 2007/10/06
-
◎ヒガンバナ 2007/10/05
-
ヒルガオを育てる 2007/09/10
-
Myタグ 花の色.橙色 実.茶色 メモ.わかりました メモ.小さな花 Myガーデン はじめて!.花
この記事へのコメント
平家蟹さん こんにちは。
さっそくのコメント、ありがとうございます。
> イネ科は種類がとても多く似ているのもたくさんあって・・・。
ほんとにたくさんの種類があるんですね!
イヌビエで検索したら、似ている写真がありました。葉の付け根とか、微妙な違いは、私には手におえない領域です。
ぷっくりした種が、ポロポロこぼれています。でもイヌビエは食べられないとのこと。残念!
来年もMyガーデン(植木鉢)に、生えることでしょう。
さっそくのコメント、ありがとうございます。
> イネ科は種類がとても多く似ているのもたくさんあって・・・。
ほんとにたくさんの種類があるんですね!
イヌビエで検索したら、似ている写真がありました。葉の付け根とか、微妙な違いは、私には手におえない領域です。
ぷっくりした種が、ポロポロこぼれています。でもイヌビエは食べられないとのこと。残念!
来年もMyガーデン(植木鉢)に、生えることでしょう。
イヌビエに似ていると思うけどイネ科は種類がとても多く似ているのもたくさんあって自信はないです。
| ホーム |