2013年10月16日 (水) | 編集 |
足早に、川沿いの遊歩道を通ります。
モッコク の木に赤い実がなっています。
これは写しておかなくっちゃ!
赤い実がたくさん!

一つ割ってみると~。


こっちは 薄い色の実です。


三本並んでいて、真ん中の木には実は全く付いていないので、これからでしょうね。

めも:2013/10/15 940SH AS で撮影
花は、こんなです。 2011年7月9日

モッコク(Ternstroemia gymnanthera, (Wight et Arn.) Bedd.(木斛))は、ツバキ科の常緑高木。
江戸五木の一つ。モチノキやマツと並び「庭木の王」と称される。
- 関連記事
-
- マユミの実 (2013/10/17)
- モッコクの実 (2013/10/16)
- キーウイの実 (2013/09/09)
Myタグ 実.赤 場所_散歩.川沿いの遊歩道 メモ.雨の日に撮影
| ホーム |