2013年05月13日 (月) | 編集 |
20130512_葛西臨海公園 シリーズ
観察窓のそばで 赤い実を見つけました。 イチゴ!!
よく公園などで見かける小さなイチゴ(カジイチゴの実とか)じゃなく
普通に売ってるくらいの大きさがあります。(ちょっと大げさ)
とにかく、美味しそうで つまんで食べたかったのですが・・・。
よくわからなかったので、我慢 !!(>д<)ノ
何イチゴっていうんでしょうね?




めも:2013/05/12 SP570UZ で撮影
野鳥の写真は、こちらをどうぞ!
⇒ 5月の葛西臨海公園の野鳥 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
- 関連記事
-
- シロバナマンテマのピンクの花 (2013/05/14)
- 黄色の花はヘンルーダと分かりました (2013/05/13)
- 普通サイズのイチゴの実と花 (2013/05/13)
- ワラビがゼンマイみたいですが・・・? (2013/05/11)
- 1本でもフタリシズカ! (2013/05/11)
Myタグ 花の色.白 実.赤 場所_葛西臨海公園
この記事へのコメント
hitori-shizukaさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
言われてみれば、その通りですね。
イチゴとバラは別物、なのに よく見ないで4枚目の写真で無理やりこじつけてしまいました。!!(>д<)ノ
花は、ノイバラなんですね。
近所にカジイチゴがあるけれど、このイチゴはそれより大きな美味しそうな実でした。
コメントありがとうございます。
言われてみれば、その通りですね。
イチゴとバラは別物、なのに よく見ないで4枚目の写真で無理やりこじつけてしまいました。!!(>д<)ノ
花は、ノイバラなんですね。
近所にカジイチゴがあるけれど、このイチゴはそれより大きな美味しそうな実でした。
2013/05/20(月) 20:18:45 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
もしかして白い花はノイバラじゃないでしょうか。
萼の下に膨らみがありますね。
キイチゴは萼の上に実が付いているので、その場にキイチゴとノイバラが混在していたのでは?
私は見たことが無いのですが、偶然
ameblo.jp/hro-kinoko/entry-11192821522.html
さんのブログでハチジョウクサイチゴをみました。
似ているようなので参考まで。
萼の下に膨らみがありますね。
キイチゴは萼の上に実が付いているので、その場にキイチゴとノイバラが混在していたのでは?
私は見たことが無いのですが、偶然
ameblo.jp/hro-kinoko/entry-11192821522.html
さんのブログでハチジョウクサイチゴをみました。
似ているようなので参考まで。
| ホーム |