2007年06月29日 (金) | 編集 |
薄紫の花:何かしら? コムラサキ
クマツヅラ科の落葉低木 紫色の小さな実がなります。
平家蟹さんが教えてくださいました。ありがとうございました。
コムラサキ(小紫)は、ムラサキシキブ (紫式部)と混同されることも多いそうです。
こちらを見てね ⇒ 花盗人の花日記
秋の、実は こちら ⇒ 10/24Myブログ と 10/22Myブログ
♪ --- ♪ --- ♪ --- ♪
薄紫の小さな花が集まって咲いています。

全体の様子です。

ズームで見てみましょう!

めも:2007/6/23 Ca GXで撮影
タグ ~ 紫の花 はじめて! 紛らわしい わかりました 小さな花
- 関連記事
-
- ムクゲ (2007/07/12)
- トウネズミモチ 夏の木に白い花 (2007/07/09)
- コムラサキ←薄紫の花 (2007/06/29)
- ビヨウヤナギ←黄色の花A (2007/06/27)
- キンシバイ←黄色の花B (2007/06/27)
Myタグ 花の色.紫 メモ.小さな花 メモ.わかりました メモ.紛らわしい .花
この記事へのコメント
2007/12/17(月) 16:23:12 | URL | みんな の プロフィール #-[ 編集]
このは紅葉さん こんばんは。
花と実そして葉、関連付けて覚えていくと楽しいですね。
さっき、このは紅葉さんからいただいたコメントの返事を書きながら、花へのリンクがあるといいなぁと、追加しました。そうすると過去の記事も生きてきます。
見てくれてありがとう!
花と実そして葉、関連付けて覚えていくと楽しいですね。
さっき、このは紅葉さんからいただいたコメントの返事を書きながら、花へのリンクがあるといいなぁと、追加しました。そうすると過去の記事も生きてきます。
見てくれてありがとう!
小さい木なのですね。
目にしても気が付かなくて通り過ぎてしまいそう…
お花は淡い色でさりげない感じで可愛らしいですね。
目にしても気が付かなくて通り過ぎてしまいそう…
お花は淡い色でさりげない感じで可愛らしいですね。
平家蟹さん こんばんは。 ありがとうございました。
ブログ・・・見逃していました~ m(__)m
そちらのは、「色が濃くて綺麗」と書かれているとおり、鮮やかですね。
なんだか、同じものを 花、実、葉 それぞれで「何かしら?」 といいそうですが、・・・。
これからも、よろしくお願いします。
ブログ・・・見逃していました~ m(__)m
そちらのは、「色が濃くて綺麗」と書かれているとおり、鮮やかですね。
なんだか、同じものを 花、実、葉 それぞれで「何かしら?」 といいそうですが、・・・。
これからも、よろしくお願いします。
ムラサキシキブかコムラサキ、後者の可能性が高いかな。
マイブログにアップしているんだけど見てなかったかな(^^;)
マイブログにアップしているんだけど見てなかったかな(^^;)
| ホーム |