fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2007年06月27日 (水) | 編集 |

ビヨウヤナギ です。 
平家蟹さん が教えてくださいました。ありがとうございます。

ビヨウヤナギ (美容柳、未容柳) オトギリソウ科
中国原産で、中国では 金糸桃 というそうです。 金糸はあたってますね。

よく似た花に ともえそう (巴草)があります。 花びらが 巴(卍)みたいでおもしろいです。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

山吹のようですが、葉っぱが違うみたい、何でしょう? 

何黄色A

ズームで見ると・・・

何黄色ズームA

花が終わって、実が膨らんできました。

何黄色花後A

めも:2007/6/23 Ca GXで撮影
タグ ~ 実 黄色の花 紛らわしい クール! わかりました
関連記事

 Myタグ 花の色.黄色 メモ.わかりました メモ.紛らわしい メモ.クール! 
コメント
この記事へのコメント
ビヨウヤナギ
平家蟹さん こんばんは。ありがとうございます。
ビヨウヤナギの写真が そっくりです。おしべに特徴があるからわかりやすい。 
Webを見ていると マルバ・・・、とかもあるそうですが、聴こえないよ~!

キンシバイは!! 明日UPするのが そうです。
一挙に2つともわかって うれしい~。
どちらも、きれいな黄色が目を引きますね。
2007/07/02(月) 01:43:28 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
ビヨウヤナギでしょうか。
キンシバイに似ているけどこの毛むくじゃらのようなしべが特徴ですね。
2007/07/01(日) 17:35:32 | URL | 平家蟹 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック