fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2013年04月26日 (金) | 編集 |
20130419_散歩 シリーズ

春の野草たち、定番の野草も 順繰りに入れ替わっていきます。
どれも小さくてかわいい花たちです。

小さな花は タチイヌノフグかと思ったけれど、違うみたい・・・。
何かしら? わかりました! ムシクサ

ポポさんに教えていただきました。ありがとうございます。

虫草(ムシクサ)はゴマノハグサ科クワガタソウ属の一年草。
ゾウムシの仲間が卵を産みつけ、これが虫こぶ(虫えい)になる。

P4190108タチイヌノフグリ_300

??ツメクサは、 コメツブツメクサ
黄色いツメクサの仲間もいろいろあって よくわからなかったけれど、
ポポさんに教えていただきました。 ありがとうございます。

P4190153ツメクサ?_500

カラスノエンドウ
P4190156カラスノエンドウ_500

小さなキュウリグサの花、今年は色んな所で見かけます。
P4190110キュウリグサ_500

ヒメオドリコソウ
P4190289ヒメオドリコソウ_400

ホトケノザ
P4190286ホトケノザ_400

めも:2013/04/19 SP570UZ で撮影

参考 ムシクサ野の花散歩
関連記事

 Myタグ 花の色.白 花の色.黄色 メモ.小さな花 はじめて!.花 
コメント
この記事へのコメント
ポポさんへ
ポポさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
ムシクサって初めて聞きました。 ほんとに小さい花で、よく見るとそこら中にある!

ツメクサは、米粒ツメクサとクスダマツメクサで以前迷ったことがあります。
今回は小さかったので あまり綺麗な写真が撮れなかったけれど、教えていただいてよかったです。
2013/04/30(火) 20:51:08 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
花の名前
おはようございます♪
可愛い春の花たちですね!!
はじめの花はムシクサに似ていますが違うかも・・・
黄色いのはコメツブツメクサ
ではないでしょうか?
2013/04/30(火) 10:13:32 | URL | ポポ #MDMkRtpI[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック