2013年03月25日 (月) | 編集 |
タイミングが良く 満開です。



めも:2013/03/23 CX2 で撮影
- 関連記事
-
- キブシの花 (2013/03/26)
- ハナズオウの蕾 (2013/03/26)
- モクレンが満開 (2013/03/25)
- ミツマタの花はそろそろ終わり (2013/03/25)
- カゲツの花が満開 (2013/03/24)
Myタグ 花の色.紫 花の色.桃色
この記事へのコメント
hitori-shizukaさん、こんにちは。
昨日はすごく寒くて、冬のコートを着てしまいました。
早めに咲いた春の花たちも 寒さに震えているかも。
大きな花のモクレンが、一斉にブルっと震えたら~~ o(*'o'*)o
hitori-shizukaさんの活け花、いつも憧れの眼差しで見ています。
素材選びもポインtなんですね。(*^_^*)♪
昨日はすごく寒くて、冬のコートを着てしまいました。
早めに咲いた春の花たちも 寒さに震えているかも。
大きな花のモクレンが、一斉にブルっと震えたら~~ o(*'o'*)o
hitori-shizukaさんの活け花、いつも憧れの眼差しで見ています。
素材選びもポインtなんですね。(*^_^*)♪
2013/03/28(木) 10:26:39 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
満開のモクレン、本当に見ごたえがある立派なシンボルツリーですね。
モクレンの花を見ると、むかし生花の「なげいれ」課題にまっすぐ間伸びしたモクレンの若木をだされ、生けるのに難儀した記憶が蘇りましたよ。
この公園のモクレンのように流儀した枝であれば苦労はしなかったでしょうね。
モクレンの花を見ると、むかし生花の「なげいれ」課題にまっすぐ間伸びしたモクレンの若木をだされ、生けるのに難儀した記憶が蘇りましたよ。
この公園のモクレンのように流儀した枝であれば苦労はしなかったでしょうね。
| ホーム |