fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2013年03月14日 (木) | 編集 |
 → 2013/3/14 小石川後楽園 シリーズ

友人と小石川後楽園へ行きました。 今にも雨が振りそう。
早春に咲く種類の桜(サクラ)が、咲いているかもしれませんね!

RIMG0029小石川後楽園入口_500


後楽園のドーム球場と 東京ドームホテル

RIMG0052咲きはじめた枝垂桜の風景_500

公園入口を入ると目につくのは樹齢60年の シダレザクラ(枝垂桜)

そろそろ花が咲き始めます。
RIMG0051咲きはじめた枝垂桜_500


園内を奥の方まで行くと、今見ごろの 寒緋桜。
RIMG0060寒緋桜と大寒桜の風景_500

カンヒザクラ(寒緋桜)
RIMG0062寒緋桜_500

RIMG0063寒緋桜Zoom_400

園内にはたくさんの野鳥の声がします。
この樹の下を シロハラやシメ野鳥が歩いていました。
 ⇒ 小石川後楽園の野鳥と花 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」


オオカンザクラ(大寒桜)も、満開。 右手には円月橋。
RIMG0074大寒桜と円月橋の風景_500

RIMG0075大寒桜_500

RIMG0076大寒桜_500

RIMG0076大寒桜Zoom_400

めも:2013/03/14 RICOH PX で撮影

 → 小石川後楽園 (公園へ行こう)


大きな地図で見る
関連記事

 Myタグ 桜(サクラ) 花の色.桃色 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック