2007年05月27日 (日) | 編集 |
決まり ハコネウツギ です。
平家蟹さんが教えてくださいました。 見てね ⇒ 花盗人の花日記
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
ハコネウツギ か、ニシキウツギ かの どちらかじゃないかと思うんですが・・・。

花と葉を少しアップで

花の様子

全体はこんなかんじ

めも:2007/5/27 Ca GXで撮影
Myタグ 花の色.桃色 花の色.白 メモ.わかりました メモ.紛らわしい .花 はじめて!.花
平家蟹さんが教えてくださいました。 見てね ⇒ 花盗人の花日記
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
ハコネウツギ か、ニシキウツギ かの どちらかじゃないかと思うんですが・・・。

花と葉を少しアップで

花の様子

全体はこんなかんじ

めも:2007/5/27 Ca GXで撮影
花盗人の花日記 にトラックバックしました。
タグ ~ 白い花 桃色の花 はじめて! 紛らわしい わかりました
- 関連記事
-
- ヤマボウシ (2007/05/29)
- エゴノキが花盛り (2007/05/28)
- ハコネウツギか?、ニシキウツギか? ⇒ ハコネウツギ (2007/05/27)
- シモツケ (2007/05/26)
- バイカウツギ (2007/05/26)
Myタグ 花の色.桃色 花の色.白 メモ.わかりました メモ.紛らわしい .花 はじめて!.花
この記事へのコメント
平家蟹さん こんばんは。ありがとうございます。
そちらで見ていたので、どちらかだろうなとの見当はついていました。
わからないと困るのでたくさん写真を載せてよかった!
ハコネウツギ! 花のプックリした感じですね。
そちらで見ていたので、どちらかだろうなとの見当はついていました。
わからないと困るのでたくさん写真を載せてよかった!
ハコネウツギ! 花のプックリした感じですね。
ハコネウツギは花筒が根元付近で急に膨らむけどニシキウツギは円錐状に広がるそうでこれは多分ハコネウツギですね。
3枚目の写真にその特徴がよく出ていると思います。
もっとも両者の交雑種もあるそうだからなかなか一概には言えないけど。
3枚目の写真にその特徴がよく出ていると思います。
もっとも両者の交雑種もあるそうだからなかなか一概には言えないけど。
| ホーム |