2022年09月23日 (金) | 編集 |
秋の花といえば、「秋の七草」 そして お彼岸。
2022年9月23日 秋分の日、お彼岸の中日ですね。
ちなみに、2022年9月10日は、、中秋の名月でした。(満月が撮れましたよ)
⇒ 中秋の名月 2022年9月10日 晴れ! ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
毎年の様子はこちら ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
秋の七草の これまでの写真を、並べてみました。
☆ こちらも見てね。 ⇒ 秋の七草~ Myブログ「Niwa niha Hana」
■ ハギ・キキョウ / クズ・フジバカマ / オミナエシ / オバナ・ナデシコ / 秋の七草
ハギ(萩) 浜離宮恩賜庭園 2010/10/17

キキョウ 桔梗 ⇒ キキョウ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

クズ(葛) 2009年8月25日

フジバカマ 藤袴 ⇒ フジバカマ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

オミナエシ 女郎花 浜離宮恩賜庭園 2010/10/17

オバナ 尾花 ススキ 散歩道 2014年10月9日

ナデシコ 撫子 ⇒ ナデシコ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

こちらも見てね!
⇒ 新 : 秋の七草 ~ Myブログ「花とおしゃべり」
⇒ 旧 : 秋の七草 ~ Myブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」
⇒ 秋の七草 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
春の七草 は、
♪ セリ · ナズナ · ゴギョウ · ハコベラ · ホトケノザ・ スズナ · スズシロ 春の七草
⇒ 新 : 春の七草 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ 旧 : 春の七草 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ 春の七草 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
Myタグ
2022年9月23日 秋分の日、お彼岸の中日ですね。
ちなみに、2022年9月10日は、、中秋の名月でした。(満月が撮れましたよ)
⇒ 中秋の名月 2022年9月10日 晴れ! ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
毎年の様子はこちら ⇒ 中秋の名月 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
秋の七草の これまでの写真を、並べてみました。
☆ こちらも見てね。 ⇒ 秋の七草~ Myブログ「Niwa niha Hana」
■ ハギ・キキョウ / クズ・フジバカマ / オミナエシ / オバナ・ナデシコ / 秋の七草
ハギ(萩) 浜離宮恩賜庭園 2010/10/17

キキョウ 桔梗 ⇒ キキョウ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

クズ(葛) 2009年8月25日

フジバカマ 藤袴 ⇒ フジバカマ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

オミナエシ 女郎花 浜離宮恩賜庭園 2010/10/17

オバナ 尾花 ススキ 散歩道 2014年10月9日

ナデシコ 撫子 ⇒ ナデシコ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

こちらも見てね!
⇒ 新 : 秋の七草 ~ Myブログ「花とおしゃべり」
⇒ 旧 : 秋の七草 ~ Myブログ「Niwa niha Hana (庭には花)」
⇒ 秋の七草 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
春の七草 は、
♪ セリ · ナズナ · ゴギョウ · ハコベラ · ホトケノザ・ スズナ · スズシロ 春の七草
⇒ 新 : 春の七草 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ 旧 : 春の七草 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ 春の七草 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
めも:Goo画像のhttps修正済
- 関連記事
-
-
◎★ 春の七草は! 2023/01/07
-
☆サザンカとツバキの花 2022/12/26
-
◎秋の七草って、なんだっけ~。お彼岸、秋分の日 2022/09/23
-
☆山野草の料理:ウルイ他 2022/05/06
-
キクイモって(*^_^*)♪ 2021/11/15
-
Myタグ
この記事へのコメント
蟹さんへ
Gooのブログでは、コメント全文 OKでしたね。
秋の七草の中で一番存在感のある花が、クズです。
蔓でかごを編んだり、リースを作ったりもできます。
でも、すごい勢いではびこっちゃうので、屑って意見にもうなずけます。
FC2では、「屑」が原因かと思い、ここまでで投稿したらOKでした。
♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪
さらに調べ、わかりました。
フジバカマ の ばかを禁止ワードに指定していたので、ひっかかたのです。解除しました。
アホウドリも 同様。
また何かあったらお知らせ下さい。(*^_^*)♪
Gooのブログでは、コメント全文 OKでしたね。
秋の七草の中で一番存在感のある花が、クズです。
蔓でかごを編んだり、リースを作ったりもできます。
でも、すごい勢いではびこっちゃうので、屑って意見にもうなずけます。
FC2では、「屑」が原因かと思い、ここまでで投稿したらOKでした。
♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪
さらに調べ、わかりました。
フジバカマ の ばかを禁止ワードに指定していたので、ひっかかたのです。解除しました。
アホウドリも 同様。
また何かあったらお知らせ下さい。(*^_^*)♪
平家蟹さん こんばんは。コメントありがとうございます。
七草のうち、葛の花は見逃すことが多いので早く探しに行かなくては!
意外とオミナエシは近所の散歩コースでは見つからないです。
そろそろ何処かへ 植物散歩に行きたいですね。(*^_^*)♪
FC2ブログの「禁止ワード」に単語の一部が引っかかったんでしょうか?!!(>д<)ノ
本分の2行目にもう一つのGooブログのリンクを追加で載せました。
もし、気になるようでしたら、(興味があれば)、そちらに同じコメントを投稿して「禁止ワード」に引っかかるか試して見てください。
よろしくお願いします。(*^_^*)♪
七草のうち、葛の花は見逃すことが多いので早く探しに行かなくては!
意外とオミナエシは近所の散歩コースでは見つからないです。
そろそろ何処かへ 植物散歩に行きたいですね。(*^_^*)♪
FC2ブログの「禁止ワード」に単語の一部が引っかかったんでしょうか?!!(>д<)ノ
本分の2行目にもう一つのGooブログのリンクを追加で載せました。
もし、気になるようでしたら、(興味があれば)、そちらに同じコメントを投稿して「禁止ワード」に引っかかるか試して見てください。
よろしくお願いします。(*^_^*)♪
秋の七草も様々すぎますね。
七草は覚えにくいので7つまとめて「秋の七草」「春の七草」と漢字登録しています。
コメントしようとすると
”禁止キーワードが含まれています”
と出てくる、七草のことしか書いてないんだけど何が引っかかったんだろ。
七草は覚えにくいので7つまとめて「秋の七草」「春の七草」と漢字登録しています。
コメントしようとすると
”禁止キーワードが含まれています”
と出てくる、七草のことしか書いてないんだけど何が引っかかったんだろ。
| ホーム |