fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2012年09月23日 (日) | 編集 |
雨の公園で アメリカデイゴ 咲いています。

先端の雨のしずくも、花と同じで大ぶりですね。

SBSH0297アメリカデイゴ_500.jpg

SBSH0296アメリカデイゴ_400.jpg

蕾もあれば
SBSH0299アメリカデイゴ蕾_400.jpg

散った花もあります。
SBSH0301アメリカデイゴの散った花_400.jpg

SBSH0298アメリカデイゴ_500.jpg

めも:2012/09/23 940SH AS で撮影

アメリカデイゴ (亜米利加梯梧、学名:Erythrina crista-galli) マメ科 デイゴ属 
和名は カイコウズ(海紅豆) 南アメリカ原産の落葉低木。

関連記事

 Myタグ 花の色.赤 メモ.雨の日に撮影 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック