2011年06月03日 (金) | 編集 |
この記事は、Niwa niha Hana (庭には花) と同じです
「ヒメジュウジナガカメムシ」 又は 「ジュウジナガカメムシ」
2011/8/2 カメムシの仲間と教えていただき、調べた結果 ずっと 『ベニツチカメムシ』と思っていました。(間違い)
2015/06/22 かば◎さんからのコメントで
「ヒメジュウジナガカメムシ」 または 「ジュウジナガカメムシ」 と分かりました。ありがとうございます。
コメントはこちら ⇒ Myブログ:ヒメホシカメムシが地面を歩く
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
シロタエギク は、寄せ植えのアクセントになるし、
挿しておけば どんどん増える重宝なやつ。
つい おろそかにしがちですが・・・。
Myガーデンで黄色い花を咲かせました。 かわいい!

なにやら 派手な色の虫を発見。


なにかしら? と つい見とれてしまいます。

ピクリとも動きません。 (*^_^*)♪

めも:2011/06/03 CX2 で撮影
・ Google検索 → 「ジュウジナガカメムシ」
めも:Goo画像のhttps修正済
- 関連記事
-
-
ツリバナに虫!カメムシ何? 2011/07/29
-
アオスジアゲハ 2011/06/21
-
庭の「(ヒメ)ジュウジナガカメムシ」 2011/06/03
-
秋に鳴く虫の若いの?何? 2011/05/31
-
クスノキの花に虫が 2011/05/28
-
Myタグ 虫.カメムシ はじめて!.虫 Myガーデン メモ.わかりました
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
散歩の帰り、裏通りの路地。
道路の真中を悠々と歩く小さな虫。
赤い色と派手な模様が印象的だけと 何かしら?
前に 「ベニツチカメムシ」と教えてもらったのに 似ています。
...
2013/05/02(木) 17:09:17 | 散歩道の野草と風
| ホーム |