2012年07月05日 (木) | 編集 |
ルドベキア
意外にも これまで写真をとったことがなかった・・・。
空き地一面に咲いている

フェンスの向こうなので、思うように撮れない・・・。

花 と 葉っぱ

花には、黄色一色と、黄色に中心が濃い茶色があります。

めも:2012/07/01 940SH AS で撮影
オオハンゴンソウ (大反魂草) ルドベキア
キク科 オオハンゴンソウ属 (ルドベキア属 Rudbeckia)
一重咲きの他に、見事な八重咲きもある。
北アメリカ原産の外来種。真夏の炎天下でも花を咲かせる丈夫な植物。
矮性種は、「アラゲハンゴンソウ」の改良種で、品種名を "グロリオサ・デージー" (Gloriosa daisy) という。
- 関連記事
-
- エノコログサ (2012/07/10)
- ヘクソカズラの花 (2012/07/09)
- ヒマワリに似た花、ルドベキア (2012/07/05)
- ヒメジョオン (2012/07/04)
- ワルナスビとヤブカラシの花 (2012/07/03)
Myタグ 花の色.黄色 メモ.わかりました .花
| ホーム |