2007年05月30日 (水) | 編集 |
ピラカンサ (トキワサンザシ) です。
平家蟹さんが教えてくださいました。 ⇒ 花盗人の花日記
秋には、赤い実がたくさんなります。 そうすれば、何の木かわかりやすいんだけど!
秋の写真で~す。 ⇒ Myブログ 10/21
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
やまぼうし と、えごのき のある公園に いろんな花が咲いています。
とてもきれいなんだけど ~ あいにく こちらの木々には説明がありません・・・。
1つづつ紹介していきますね。 便宜上A,B,C・・・とつけました。
まずは 白い花 A

花をズームで!

全体の様子です。 満開ですね。

Myタグ 花の色.白 メモ.わかりました メモ.紛らわしい .花 はじめて!.花
平家蟹さんが教えてくださいました。 ⇒ 花盗人の花日記
秋には、赤い実がたくさんなります。 そうすれば、何の木かわかりやすいんだけど!
秋の写真で~す。 ⇒ Myブログ 10/21
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
やまぼうし と、えごのき のある公園に いろんな花が咲いています。
とてもきれいなんだけど ~ あいにく こちらの木々には説明がありません・・・。
1つづつ紹介していきますね。 便宜上A,B,C・・・とつけました。
まずは 白い花 A

花をズームで!

全体の様子です。 満開ですね。

タグ ~ 白い花 はじめて! わかりました 紛らわしい
- 関連記事
-
-
◎3/2 梅祭りで紅梅 :亀戸天神:2008 2008/03/05
-
◎3/2 梅祭りで白梅: 亀戸天神:2008 2008/03/04
-
ピラカンサの白い花←何の潅木?A 2007/05/30
-
ネズミモチ←白い花は何の木? 2007/05/29
-
ヤマボウシ 2007/05/29
-
Myタグ 花の色.白 メモ.わかりました メモ.紛らわしい .花 はじめて!.花
この記事へのコメント
ピラカンサは、ここらではよく見かけます。
秋に真っ赤な実がなっているときに、ですが・・・。
写真も何枚かありますよ。 でも 花となると?
秋に真っ赤な実がなっているときに、ですが・・・。
写真も何枚かありますよ。 でも 花となると?
「北海道の樹」図鑑にはありませんでした…
でも探してみるだけでも面白いです。

でも探してみるだけでも面白いです。
水無月さん、こんばんは。
コデマリ、ありがとうございます。
名前がわからないときの写真は、難しいですね。
やっと葉っぱも写したら、花のサイズも重要!
この樹の花は、コデマリより大きかったようですが、写真じゃわかりませんよね。(汗)
さて、アカゲラ夫婦、巣作りしたんですね!
すごい!
今は静かにして、巣(ヒナ)を放棄しないように見守ってね。
雛が巣立ちの頃、ビデオが撮れたらいいね!
コデマリ、ありがとうございます。
名前がわからないときの写真は、難しいですね。
やっと葉っぱも写したら、花のサイズも重要!
この樹の花は、コデマリより大きかったようですが、写真じゃわかりませんよね。(汗)
さて、アカゲラ夫婦、巣作りしたんですね!
すごい!
今は静かにして、巣(ヒナ)を放棄しないように見守ってね。
雛が巣立ちの頃、ビデオが撮れたらいいね!
平家蟹さん こんばんは。
ピラカンサかもしれないです。ありがとうございます。
ここらに 秋に赤い実があったかどうか?
花の大きさ もう一度行って、チェックします。
この樹は まぁまぁ、背丈より大きかったと思います。
ピラカンサかもしれないです。ありがとうございます。
ここらに 秋に赤い実があったかどうか?
花の大きさ もう一度行って、チェックします。
この樹は まぁまぁ、背丈より大きかったと思います。
ベルルさん、こんばんは♪
私はコデマリかな・・・って、思うんですが~。
違っていたらゴメンナサイ(^^ゞ
こちらは、今、菜の花が盛りです。
季節の違いにビックリでしょ!
そうそう、アカゲラ夫婦ね、やっぱり我が家の木に巣を作ったんですよ!!
静かに見守りたいです~♪
今度はそ~っと、ビデオに撮ってみようかな♪
私はコデマリかな・・・って、思うんですが~。
違っていたらゴメンナサイ(^^ゞ
こちらは、今、菜の花が盛りです。
季節の違いにビックリでしょ!
そうそう、アカゲラ夫婦ね、やっぱり我が家の木に巣を作ったんですよ!!
静かに見守りたいです~♪
今度はそ~っと、ビデオに撮ってみようかな♪
ピラカンサ(ピラカンサスとも)かな。
花の大きさはどれくらいでした。
花の大きさはどれくらいでした。
| ホーム |