2012年05月18日 (金) | 編集 |
椿より 少し小さくて、もっとつややかな花びらです。 葉にも 特徴があります。
わかりました! アブチロン
hitori-shizukaさんが、教えてくださいました。 ありがとうございます。
アブチロン アオイ科 イチビ属 (アブチロン属) 園芸種
園芸種なので 花の色は様々あるようです。
真っ赤の 「アブチロンドワーフレッド」は Webの写真を見るとそっくりですが、花のサイズが3cmと小さめ。
公園で見たのは もっと大きかったような気がするので、確認してきますね。
なにせ 超小さい きんめつげの花を見たすぐ後なので、大きさの感覚が 定まっていません (^o^ゞ;



1本だけなので 誰かが植えたのかもしれません。

めも:2012/05/11 940SH AS で撮影
参考 : 新・花と緑の詳しい図鑑 ~ アブチロン
アブチロン ‘ドワーフレッド’
- 関連記事
-
- 小石川後楽園の桜 (2013/03/14)
- ラナンキュラス ゴールドコインの黄色い花 (2012/05/19)
- 真っ赤な花は アブチロン (2012/05/18)
- ノシランの青い実 (2012/03/08)
- 日比谷公園の菜の花 (2012/03/07)
Myタグ 花の色.赤 場所_散歩.川沿いの遊歩道 メモ.わかりました はじめて!.花
この記事へのコメント
hitori-shizukaさん、こんにちは!
さっそく、コメント ありがとうございます。
> 花や葉の形が綿に似た花・・・
が ヒントになるなんてすごい!
さっそく 「アブチロン ドワーフレッド」で検索すると、同じ写真がいっぱいありました。
同じ仲間の「チロリアンランプ」は知っていたけれど、全く連想できませんでしたね・・・。
こんなに早くわかって うれしいです。(*^_^*)♪
さっそく、コメント ありがとうございます。
> 花や葉の形が綿に似た花・・・
が ヒントになるなんてすごい!
さっそく 「アブチロン ドワーフレッド」で検索すると、同じ写真がいっぱいありました。
同じ仲間の「チロリアンランプ」は知っていたけれど、全く連想できませんでしたね・・・。
こんなに早くわかって うれしいです。(*^_^*)♪
花や葉の形が綿に似た花なのでアオイ科の植物だろうと思います。
アオイ科の「アブチロン」で調べてみてくださいね。
園芸種と思われるので花色はいくらかあると思います。
「アブチロン ドワーフレッド」と言う花がが似ていますが定かでありませんので間違っていたらごめんなさい。
アオイ科の「アブチロン」で調べてみてくださいね。
園芸種と思われるので花色はいくらかあると思います。
「アブチロン ドワーフレッド」と言う花がが似ていますが定かでありませんので間違っていたらごめんなさい。
| ホーム |