fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2012年04月07日 (土) | 編集 |
桜と時期を同じくして 咲く花たち。

田安門の橋からの風景



P4060005九段下桜の下の菜の花cut_500.jpg


千鳥ヶ淵の桜並木の下に、紫のじゅうたん。

P4060095桜の木の下のムラサキハナナ_400.jpg

P4060095桜の下の紫の花_400.jpg

ムラサキハナナ  オオアラセイトウ
P4060100ムラサキハナナ_400.jpg

毎年ここで見る れんぎょうの黄色い花 は、見当たりませんでした・・・。

めも:2012/04/06 SP570UZ で撮影

オオアラセイトウ (大紫羅欄花)  学名:Orychophragmus violaceus  アブラナ科 オオアラセイトウ属
別名:ムラサキハナナ(紫花菜) ハナダイコン(花大根)  ショカツサイ(諸葛菜) 

 ⇒ Myブログ:オオアラセイトウ
関連記事

 Myタグ 場所_千鳥ヶ淵 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック