fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2012年03月26日 (月) | 編集 |

猫の目草を見たたときに、先輩たちから 
もっときれいな 「ハナネコノメ」っていうのがあるよ!
といわれて すごく楽しみにしていました。

ハナネコノメ (花猫の目) ユキノシタ科ネコノメソウ属

みつかったときには、ホント 歓声が上がります。 
真っ白に  が少しポイントに入った この色合い 大好きなの。


P3250139ハナネコノメの花きれい_400.jpg

P3250133ハナネコノメの花Zoom_500.jpg

P3250131ハナネコノメの花_500.jpg


P3250130ハナネコノメ_400.jpg

P3250137ハナネコノメの生えてる様子_400.jpg

しばらくすると 赤い葯が取れちゃうそうです。 魅力半減・・・。
P3250138ハナネコノメの花の赤い蘂が無い_500.jpg

あたり一面 ハナネコノメ、小さい花なんです。
P3250129ハナネコノメ群生_500.jpg

めも:2012/03/25 SP570UZ で撮影

こちらも見てね
 ⇒ 高尾山探鳥会3月シリーズ 1~4 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

参考 : ネコノメソウの仲間(基本編) と ネコノメソウの仲間(完全編)
関連記事

 Myタグ 花の色.白 場所_高尾山 .花 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック