2011年10月24日 (月) | 編集 |
2011/10/23 A川原にて
マクロ(拡大鏡モード)の練習。 いいかんじです (*^_^*)♪



離れたところの花を、ズームで撮ってみます。
まずは、普通に!

ズームで! がんばれ~ o(*'o'*)o

めも:2011/10/23 RICOH PX で撮影
ムラサキツメクサ(紫詰草) Trifolium pratense マメ科 シャジクソウ属(Trifolium属)
クローバー(ツメクサ)の一種、和名ではアカツメクサとも、一般に赤クローバーとも呼ばれる。
シロツメクサ(白詰草、学名:Trifolium repens)は、マメ科シャジクソウ属の多年草。別名、クローバー。
- 関連記事
-
- シナガワハギ?の黄色の花 (2011/10/25)
- ホウキギク?の小さい白い花 (2011/10/25)
- ツメクサ 赤と白 (2011/10/24)
- ヒメジョオンの花をズームで (2011/10/24)
- アレチハナガサの花 (2011/10/24)
Myタグ
| ホーム |