2011年10月12日 (水) | 編集 |
2011/10/12 S公園
どれもぱっとしない・・・・。
これには 名札がついているので、数年前に覚えましたが、どうにも元気がない・・。

今日は、別のところのギョリュウ。
横に寝そべった竜みたいだなぁ。 行きはそれで 通り過ぎる・・・。
帰り道、ギョリュウのふわ~とした緑の葉っぱを写してみましょう。


反対から見ると、な、なんと 花が咲いてる!
小さな花が、固まって咲いています。



きゃぁ~~、かわいい!


というわけで、散歩の帰り道は、とっても幸せ気分。
めも:2011/10/12 CX2 で撮影
ギョリュウは、 『転生夢現』 (莫 言) という小説のなかで、とってもロマンチックなシーンに登場します。
それ以来、どんな花が咲くのか ちょっとあこがれていました。
中国では、「楊貴妃も愛した」 という 人気の木と花なのかもしれませんね。
参考 → ギョリュウ
この本は、とっても面白いので、おすすめです。
⇒ 『転生夢現』 (莫 言) ~ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
ギョリュウ Tamarix chinensis ギョリュウ科 タマリクス属
- 関連記事
-
- アメリカデイゴがまだ咲いている (2011/10/15)
- ハナズオウの実、おやっ花も! (2011/10/14)
- ギョリュウの花を見つけてハッピー (2011/10/12)
- ◎10/1 フヨウのピンクの花がきれい:葛西臨海公園 (2011/10/02)
- デュランタは華やか (2011/09/18)
Myタグ 花の色.桃色 .花 本・図鑑
この記事へのコメント
ポポさん、こんにちは!
ふわ~とした葉っぱをつけた木全体も魅力的だけど、花を見たときは大感激でしたよ。
ポポさんの近所にもあるといいね。
綿毛、見逃さないようにしなくっちゃ!
ふわ~とした葉っぱをつけた木全体も魅力的だけど、花を見たときは大感激でしたよ。
ポポさんの近所にもあるといいね。
綿毛、見逃さないようにしなくっちゃ!
2011/10/19(水) 12:48:21 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
綿毛楽しみにしています。
2011/10/19(水) 11:09:05 | URL | ポポ #MDMkRtpI[ 編集]
takun243さん、こんばんは!
ネットで見るとギョリュウのすばらしい写真がありましたが、私にとってはこれを見れたのは最高です。
この後 綿毛になる o(*'o'*)o 見逃せませんね!
ネットで見るとギョリュウのすばらしい写真がありましたが、私にとってはこれを見れたのは最高です。
この後 綿毛になる o(*'o'*)o 見逃せませんね!
2011/10/13(木) 22:55:25 | URL | ベルル #TY.N/4k.[ 編集]
ラッキーでしたね。
ギョリュウは年に3回くらいは咲くようです。
綿毛いっぱいの種子は面白いので、再度の訪問をお薦めしますよ。
ギョリュウは年に3回くらいは咲くようです。
綿毛いっぱいの種子は面白いので、再度の訪問をお薦めしますよ。
2011/10/13(木) 21:09:06 | URL | takun243 #-[ 編集]
| ホーム |