2011年09月30日 (金) | 編集 |
わかりました! 黄色の花は、ミヤコグサ または、セイヨウミヤコグサ
つまり ミヤコグサ の仲間です。
平家蟹さんが教えてくださいました。 ありがとうございます。
「花盗人の花日記」 には それぞれの記事と写真があります → ミヤコグサ
ミヤコグサ (都草、学名:Lotus japonicus) も、セイヨウミヤコグサも マメ科ミヤコグサ属の多年草。
葉や茎の拡大写真がないと ミヤコグサ、セイヨウミヤコグサの区別はつきにくいようです。
この次は、ばっちり撮ってきますね!
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
また別の黄色い花を見つけました。 何でしょう?
虫も 停まっていますよ。



Myタグ はじめて!.花 花の色.黄色 これは何??_虫 虫.虫 メモ.わかりました
つまり ミヤコグサ の仲間です。
平家蟹さんが教えてくださいました。 ありがとうございます。
「花盗人の花日記」 には それぞれの記事と写真があります → ミヤコグサ
ミヤコグサ (都草、学名:Lotus japonicus) も、セイヨウミヤコグサも マメ科ミヤコグサ属の多年草。
葉や茎の拡大写真がないと ミヤコグサ、セイヨウミヤコグサの区別はつきにくいようです。
この次は、ばっちり撮ってきますね!
また別の黄色い花を見つけました。 何でしょう?
虫も 停まっていますよ。



めも:2011/09/29 CX2 で撮影
- 関連記事
-
- ◎キカラスウリの青い実が蔓にからまってぶら下がっている! (2011/10/06)
- ◎◎ヒガンバナがお出迎え (2011/10/01)
- ミヤコグサ←原っぱの黄色い花 虫もいる! (2011/09/30)
- シナガワハギ←原っぱの黄色い花 (2011/09/30)
- 彼岸花の小道 (2011/09/29)
Myタグ はじめて!.花 花の色.黄色 これは何??_虫 虫.虫 メモ.わかりました
| ホーム |