2011年09月14日 (水) | 編集 |
⇒ 音訳の講演会に行く
~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
その帰り道、アメリカデイゴ が咲いている!
ここには大きなアメリカデイゴがあって、
もうずっと前に花は終わっているのに・・・。
この木は、未だ小さく 花を見たのも初めて。




めも:2011/09/14 940SH AS で撮影
アメリカデイゴ (亜米利加梯梧、学名:Erythrina crista-galli) マメ科 デイゴ属
和名は カイコウズ(海紅豆) 南アメリカ原産の落葉低木。
2012/9/18 リンク修正済
- 関連記事
-
- フヨウのピンクの花がきれい (2011/10/02)
- デュランタは華やか (2011/09/18)
- アメリカデイゴが咲いている (2011/09/14)
- キダチチョウセンアサガオが夜目に浮かび上がる (2011/09/14)
- ボタンクサギの花が見ごろ (2011/09/13)
Myタグ 花の色.赤
| ホーム |