2011年09月14日 (水) | 編集 |
2011/9/7 日比谷公園

ちょっと、下のほうを見ると・・・。
いろんな草が生えています。

イノコズチ
チョウが止まっているから 花なんでしょうね。


イヌタデ

めも:2011/09/07 CX2 で撮影
イノコヅチ (猪子槌、学名: Achyranthes bidentata var. japonica)は、ヒユ科イノコヅチ属の多年草。
日のあまり当たらない場所に生える雑草。
ヒナタイノコヅチ に対して ヒカゲイノコヅチ(日陰猪子槌)ともいう。
参考 ・ ヒカゲイノコズチ VS ヒナタイノコズチ 日向猪子槌 ~ 三河の植物観察
- 関連記事
-
-
彼岸花の小道 2011/09/29
-
クサノオウの花と実 2011/09/16
-
草花たち:イノコヅチ、イヌタデなど 2011/09/14
-
ニラの白い花 2011/09/12
-
ヤブミョウガの花と実 2011/09/07
-
Myタグ 花の色.黄色 花の色.桃色
| ホーム |