2011年06月30日 (木) | 編集 |
2011/6/30 S公園
ここにハマユウの名札があるのは知っていたけれど、
咲いているのをちゃんと見たのは初めてです。
でも、この花は、ハマユウではなくって、アフリカハマユウじゃないのかしら。
アフリカハマユウ(インドハマユウ) Crinum bulbispermum
ヒガンバナ科 ハマオモト属 ~ ユリのようなラッパ状の花。
ハマユウ (浜木綿、学名: Crinum asiaticum)
ヒガンバナ科 ハマオモト属 (クロンキスト体系ではユリ科) ~彼岸花のような細長い花。




めも:2011/06/30 940SH AS で撮影
- 関連記事
-
- Myガーデンの大豆栽培日記 (2011/08/17)
- Myガーデンのアサガオ栽培日記 (2011/08/08)
- アフリカハマユウの花 (2011/06/30)
- アカンサスが満開 (2011/06/15)
- マリーゴールドやタチアオイ (2011/06/11)
Myタグ 花の色.桃色 花の色.白 メモ.紛らわしい 場所_散歩.S公園
| ホーム |