fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2011年06月25日 (土) | 編集 |
2011/6/21 なんじゃ通り

ひとつばたご には実がなかったけれど、
隣の タブノキ は遠めに赤く 実がなっていそうです。

タブノキ(椨の木 Machilus thunbergii) クスノキ科タブノキ属の常緑高木。
別名 イヌクス、タマクス

RIMG0370なんじゃ通りのタブノキ_400.jpg

RIMG0368なんじゃ通りのタブノキcut_400.jpg

近寄ってみると なんと、赤い実ではありません。
RIMG0367なんじゃ通りのタブノキ_400.jpg

赤い果柄に 緑の実がついています。
RIMG0367なんじゃ通りのタブノキの実_400.jpg

RIMG0365なんじゃ通りのタブノキ名札_400.jpg

めも:2011/06/21 CX2 で撮影

関連記事

 Myタグ 実.緑 場所_散歩.なんじゃ通り 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック