2011年06月21日 (火) | 編集 |
2011/6/21 KK広場
今年は、すだじいの花を知ったので、ちょっと興味がでてきました。
マテバシイ (馬刀葉椎、全手葉椎) ブナ科の常緑高木。
学名 Lithocarpus edulis (シノニム Pasania edulis)。
別名 マテバガシ、マテガシ、マタジイ、サツマジイ、アオジイ。

マテバシイも 名札がなくては 確信が持てない・・・。

満開に咲いています。




マテバシイには、雌花 (左) と 雌花 (雄花)があります。


これは、別の木


雄花と雌花、そして去年の実が付いています。

めも:2011/06/21 CX2 で撮影
- 関連記事
-
- ナツツバキの白い花 (2011/06/24)
- ヤマモモ、ヤマボウシの実 (2011/06/22)
- マテバシイの雌雄の花 (2011/06/21)
- シモツケのピンクの花 (2011/06/19)
- ビヨウヤナギの黄色の花 (2011/06/17)
Myタグ 花の色.白 .花
| ホーム |