2007年04月01日 (日) | 編集 |
カラスノエンドウの実がつきました。


めも:2007/4/1 Ca GXで撮影
Myタグ


めも:2007/4/1 Ca GXで撮影
- 関連記事
-
- 青い花:何かしら?⇒キュウリグサ (2007/04/03)
- ツタバウンランはかわいい花 (2007/04/02)
- カラスノエンドウの実 (2007/04/01)
- タネツケバナ (2007/03/31)
- ムラサキハナナ (オオアラセイトウ) (2007/03/31)
Myタグ
この記事へのコメント
boumamaさん、こんばんは。
ホント、見直したら懐かしくってウルウルです。
http://blog.goo.ne.jp/boumama735/e/1eb1d2250b283f294da8c834f533911a
あれから お互い いろんなことを書きましたね!
ホント、見直したら懐かしくってウルウルです。
http://blog.goo.ne.jp/boumama735/e/1eb1d2250b283f294da8c834f533911a
あれから お互い いろんなことを書きましたね!
この「カラスノエンドウ」は昨年ハガキサイズに描いたのでよく覚えています。
そしてベルルさんがこの実が食べられるかどうか?のコメントを頂いたことも・・・
月日の経つのは本当に早くて・・懐かしくもあります。
そしてベルルさんがこの実が食べられるかどうか?のコメントを頂いたことも・・・
月日の経つのは本当に早くて・・懐かしくもあります。
サラさん こんばんは。
たくさんのコメント、うれしいです!
コンクリートの都会でも、線路脇の土手なんかは土のことが多いので、野草に会う機会も多いですね。
うふっ、「サラさん、駅の次は
野草にはまる!!」 なぁあんてことに???
たくさんのコメント、うれしいです!
コンクリートの都会でも、線路脇の土手なんかは土のことが多いので、野草に会う機会も多いですね。
うふっ、「サラさん、駅の次は

お花の写真がたくさんアップされているので、ついつい続けてコメントしてしまってすみません。m(_ _)m
家の近くや、線路の中(線路の写真を撮るのが好きな私です・・。)で見かける小さなピンクの花・・何だろうと思っていたのですが、ベルルさんのところにお邪魔して、やっとわかりました。
カラスノエンドウ・・・名前を知ることができました。ベルルさん、ありがとうございました。
家の近くや、線路の中(線路の写真を撮るのが好きな私です・・。)で見かける小さなピンクの花・・何だろうと思っていたのですが、ベルルさんのところにお邪魔して、やっとわかりました。
カラスノエンドウ・・・名前を知ることができました。ベルルさん、ありがとうございました。
| ホーム |