fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2011年05月31日 (火) | 編集 |
2011/5/27 吊花通り

この辺りにあるのは、全部 にしきぎ と安易に思っていたけど、
 先日、違う花が咲いているのを 見つけました。
翌日、雨の中をがんばって (*^_^*)♪ 撮影に行ってきました!
たぶん、ツリバナ だと思います。 東御苑で見たことがあります。

ツリバナ (吊花)  ニシキギ科

なんとここまで書いて、前にツリバナって教えてもらっていたのを、今頃発見!
 ⇒ Myブログ:ツリバナの花←何F? (2007年06月に ) 
同じ木です。 忘れないように、ここを 「吊花通り」と命名しました。

ツリバナの かわいい小さな花です。

RIMG0254吊花通りのツリバナの花_400.jpg

RIMG0251吊花通りのツリバナの花_400.jpg

RIMG0249吊花通りのツリバナの葉_400.jpg

RIMG0248吊花通りのツリバナ_300.jpg

めも:2011/05/27 CX2 で撮影

 
関連記事

 Myタグ 花の色.桃色 メモ.雨の日に撮影 メモ.小さな花 場所_散歩.ロータリー 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック