2011年05月27日 (金) | 編集 |
門の外の塀沿いに歩くときにも まだ楽しみがあります。
スイカズラとテイカカズラの花が、お見送り!

スイカズラ(吸葛) は 咲き始め。
スイカズラ (吸い葛) スイカズラ科スイカズラ属の常緑つる性木本。


テイカカズラは 満開です。
テイカカズラ (定家葛) キョウチクトウ科のつる性常緑低木。





この ねじれたような花が魅力

めも:2011/05/15 SP570UZ で撮影
これで、今回の 「向島百花園シリーズ」は、おしまいです。
記事の「右肩の日付 2011/5/15 」をクリックするとで 全部を順に見れます。
参考 : テイカカヅラ:白岩先生の植物教室
タグ ~ 白い花 向島百花園
- 関連記事
-
- クスノキも花で真っ白 (2011/05/28)
- エゴノキの花で真っ白 (2011/05/28)
- スイカズラとテイカカズラの花 (2011/05/27)
- アイヅシモツケの白い花 (2011/05/26)
- スダジイの花 (2011/05/26)
Myタグ 花の色.白 場所_向島百花園
| ホーム |