2007年04月22日 (日) | 編集 |
2007/4/14 渡良瀬遊水地
ムラサキサギゴケ 平家蟹さんが教えてくださいました。 ありがとうございます。
似ている花に トキワハゼ があります。 ⇒ 見てね 花盗人の花日記
ムラサキサギゴケ 紫鷺苔 (むらさきさぎごけ) ゴマノハグサ科
湿気のあるところに普通に生える雑草、花期:春~夏、花の形が鷺に似ている。
サギゴケは、白い花が咲くそうです。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
渡良瀬遊水地でみつけた かわいい花、何かしら?
地面を覆うように咲いてるところがあります。
近所でも 見たような??? 同じものをまた?したらマズイ!(汗)


めも:2007/04/14 Ca GXで撮影
こちらもみてね! ⇒ 2007/4/14「利根川中流のスーパー堤防」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
- 関連記事
-
- ハルジオン (2007/04/28)
- シロツメグサ (2007/04/27)
- ムラサキサギゴケのかわいい花:渡良瀬遊水地 (2007/04/22)
- ノジシャ(ノヂシャ)の小さな青い花:渡良瀬遊水地 (2007/04/21)
- クコ:渡良瀬遊水地 (2007/04/20)
Myタグ 花の色.紫 メモ.紛らわしい メモ.わかりました 場所_渡良瀬遊水地 はじめて!.花
| ホーム |