2011年04月13日 (水) | 編集 |
そのうち、大きくなって 一面 紅色の並木になるかも!



互いに引き立てあってる ヤマブキ

さぁ、もみじ大橋 OR さくら大橋 どちらを渡ろうかな?

小松川千本桜の並木を歩きます。
もう一箇所、小松川千本桜のちょうどサクラを見飽きた頃!
はっと目に付く濃い桃色の花!

はじめてベニバナトキワマンサクを見たのが この木。




トキワマンサク(常磐万作、学名:Loropetalum chinense)とはマンサク科の植物の一種。
覚えれば、いろんなところに植えられていますね。
めも:2011/04/13 SP570UZ で撮影
今日(4/13)は、いろんな写真を撮って、3つのブログにのせました。
⇒ サクラや野草、木々、花の写真 ~ 散歩道の野草と風
⇒ 小松川千本桜や野鳥 ~ パそぼとベルルのあれこれフリーク
⇒ 花壇の花 ~ Niwa niha Hana
タグ ~ 桃色の花 黄色の花
- 関連記事
-
- カジイチゴが満開 (2011/04/14)
- 小松川千本桜満開 (2011/04/13)
- ベニバナトキワマンサクとヤマブキの花 (2011/04/13)
- さぁ お花見へ (2011/04/13)
- 近所のアセビ (2011/04/12)
Myタグ 花の色.黄色 花の色.桃色
| ホーム |