2011年03月30日 (水) | 編集 |
タンポポの隣に、黄色い花、見つけたよ。
ん~、なんか知っているようで、いまひとつわからない。
黄色い花だけど、見栄えもあまりよくないし・・・。
タンポポだって、蕾だけじゃ地面に這うヒトデのようで ちっともかわいくない。

で、右側のぱっとしないのは、散々調べてわかりました。
ノボロギク です!
ノボロギク (野襤褸菊) Senecio vulgaris キク科 キオン属

じつは、スーパー堤防の土手を、新天地目指す小さな草、
それが、ノボロギクでした。 たくましいのね。

めも:2011/03/28 CX2 で撮影
⇒ Myブログ:スーパー堤防の草たち
- 関連記事
-
- その名も、タネツケバナ (2011/03/31)
- 春は、ハルノノゲシ (2011/03/31)
- ノボロギク 散々調べた (2011/03/30)
- キュウリグサの花はとっても小さい (2011/03/30)
- スーパー堤防の草たち (2011/03/30)
Myタグ 花の色.黄色
| ホーム |