fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2011年03月28日 (月) | 編集 |
ナズナもどこにでも生えています。 

ナズナ(薺、学名:Capsella bursa-pastoris)とは、アブラナ科ナズナ属の越年草。
別名ペンペングサ(ぺんぺん草)、シャミセングサ(三味線草)。

RIMG0261ナズナのある風景_400.jpg

RIMG0261ナズナ_400.jpg

RIMG0262ナズナ_400.jpg

RIMG0262ナズナZoom_400.jpg

めも:2011/03/28 CX2 で撮影
関連記事

 Myタグ 花の色.白 メモ.小さな花 
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック