fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2023年10月04日 (水) | 編集 |

近所のおなじみの花壇の ハイビスカス

今日は、ぱっと目に飛び込むような黄色の花が咲いています!

2023/9/17 <== 10/1 ==> 11月

DSC_1564_1001 ハイビスカス:北出入口向かい_500


黄色い花

DSC_1567_1001 ハイビスカス黄色_400

シベをズームで見てみましょう!

DSC_1574_1001 ハイビスカス黄色シベZoom_400


DSC_1573_1001 ハイビスカスの花壇_400


薄いピンクの花

DSC_1570_1001 ハイビスカスピンク_400


赤い花

DSC_1572_1001 ハイビスカス赤_400

DSC_1565_1001 ハイビスカス赤_400

DSC_1571_1001 ハイビスカス赤:北出入口向かい_400

めも:2023/10/01 Xperia10Ⅳ で撮影

ハイビスカス アオイ科フヨウ属の常緑低木
ブッソウゲ (扶桑花、仏桑華)
学名: Hibiscus rosa-sinensis
「1日花」と言って、 朝咲いた花は、 その日の夕方にはしぼみます。
品種は7千種以上とも1万種以上あるともいわれています。
 

 Myタグ 花の色.黄色 花の色.桃色 花の色.赤