2023年05月07日 (日) | 編集 |
20230504_散歩 シリーズ
5/4 バス通りに面したマンションの花壇

こちら側には、Myガーデンで今咲いている アルメリア がたくさん!
濃いピンクと 薄いピンクのアルメリアの花。
Myガーデン以外では、はじめて見ました!

なんだか嬉しい!
花をズームで見てみましょう!
シベの色が、黄色いのと青いのがありますよ。o(*'o'*)o

黄色い花が花壇のアクセントですね。

「ニューレモンシンフォニー」の名札がありました。

ツートンの花、これは? Google レンズで調べました。
パンジーゼラニウム


ツートンの花がパンジーみたいだけど、ゼラニウムの仲間

シルバーリーフも チャームポイントだそうです。

花壇では、ノースポールの白い花も際立ちます。


めも:2023/05/04 PowerShot SX730 HS で撮影
◆ アルメリア 学名:Armeria
イソマツ科ハマカンザシ属(アルメリア属)
こちらもみてね。 Myガーデンのアルメリア
⇒ アルメリア ~ Myブログ「花とおしゃべり」
◆ パンジーゼラニウム 学名:Pelargonium ‘Splendide’
フウロソウ科 テンジクアオイ属 (ペラルゴニウム属)
ゼラニウムの仲間です。
◆ ニューレモンシンフォニー キク科オステオスペルマム属
参考
・ オステオスペルマムってどんな植物なの? 育て方・主な品種など徹底解説
オステオスペルマム・シンフォニーシリーズ
オステオスペルマムと近縁種のディモルフォセカとの交雑によって誕生したシリーズ。
両者の長所を併せ持ち、丈夫で開花期間が長く、より豊富な花色が展開されています。
シリーズには黄色の‘レモンシンフォニー’、白の‘ミルクシンフォニー’、橙の‘オレンジシンフォニー’、ペールオレンジの‘メロンシンフォニー’があります。
Myタグ 場所_散歩.バス通り
| ホーム |