fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2020年09月22日 (火) | 編集 |
20200921_散歩 シリーズ


公園の植え込みから顔をのぞかせている黄色い花。
知ってるような知らないような・・・。

ホソバウンラン の花だと思います。

IMG_4424_0921ホソバウンランの花CUT_400

IMG_4425_0921ホソバウンランの花と葉_400

IMG_4424_0921ホソバウンランの花_400

めも:2020/09/21 PowerShot SX730 HS で撮影

 
ホソバウンラン(細葉海蘭) リナリア・ブルガリス:Linaria vulgaris:
ゴマノハグサ科ウンラン属 または、オオバコ科ウンラン属

ユーラシア大陸原産で明治~大正時代に観賞用・薬用植物として持ち込まれた帰化植物です。
日本の気候にも合っていて比較的丈夫なため各地で道ばたなどに野生化しています。
在来種のウンランに比べ、葉が細いのでこの名が付けられた。


花壇やMyガーデンに植えていた「リナリア(ヒメキンギョソウ)」 に似てるので、初めて見た気がしなかったのかも。

ホソバウンランの写真を載せるのは初めてだけど、リナリア なら 数回載せています。
その中には、ホソバウンラン かもしれないのもあります。
 ⇒ Myブログ:リナリア

またキンギョソウの仲間として載せているのも、ホソバウンラン かもしれないです。
 ⇒ Myブログ:キンギョソウ


こちらもみてね。 ⇒ リナリア ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
 

 Myタグ 花の色.黄色 はじめて!.花 メモ.紛らわしい 場所_散歩.A川原 
2020年09月22日 (火) | 編集 |
20200921_散歩 シリーズ


久しぶりで オオオナモミ を見つけました。

オオオナモミの実と葉
IMG_4476_0921オオオナモミの実と葉_400

IMG_4475_0921オオオナモミの実_400

もう少しズームで見てみましょう!
ひっつき虫(ひっつきむし)ですから 帰りはご注意。(^o^ゞ;
IMG_4475_0921オオオナモミの実Zoom_400

こんな光景も! ヒメジョオンの花とオオオナモミの実
IMG_4478_0921ヒメジョオンの花とオオオナモミの実_400

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

こっちはおなじみの ヘクソカズラ の実
IMG_4497_0921ヘクソカズラの実Zoom_400

IMG_4497_0921ヘクソカズラの実と葉_400

IMG_4495_0921ヘクソカズラの実と葉_400

めも:2020/09/21 PowerShot SX730 HS で撮影

 
オオオナモミ(大葈耳、学名:Xanthium occidentale)はキク科オナモミ属の一年草

ヘクソカズラ (屁糞葛、学名: Paederia scandens) アカネ科ヘクソカズラ属の蔓性多年草
別名ヤイトバナ、サオトメバナ。


 Myタグ 場所_散歩.A川原 実.緑 ひっつき虫