2019年06月12日 (水) | 編集 |
20190611_樹木散歩 シリーズ
6/11 普段と1筋違う道を歩いたら、景色が違って見えます。
面白い葉がありますよ。 見たことあるような・・・。
ラッキー 「スモークツリー」の名札がありました。

ハグマノキ (スモークツリー)
花も 花後のふわふわも 全く見つかりません。

ふわふわがないと・・・ 何の木か わからないよね。 (^o^ゞ;

面白い葉がありますよ。 見たことあるような・・・。
ラッキー 「スモークツリー」の名札がありました。

ハグマノキ (スモークツリー)
花も 花後のふわふわも 全く見つかりません。

ふわふわがないと・・・ 何の木か わからないよね。 (^o^ゞ;

めも:2019/06/11 CX2 で撮影
ハグマノキ はぐまのき (白熊の木) ウルシ科 ハグマノキ属 学名:Cotinus coggygria
別名: カスミノキ(霞ノ木)、ケムリノキ(煙ノ木)、スモークツリー
2017年の今頃、鎌倉で見ました。
⇒ Myブログ:6/6 ハグマノキ:鎌倉

傍に ぶらしの木があったけれど もう花が終わり頃で 写真は撮らず。
ハグマノキも ぶらしの木も 来年 忘れずに 見に来よう!
参考 四季の山野草 (ハグマノキ)
Myタグ
| ホーム |