2019年03月25日 (月) | 編集 |
→ 20190324_散歩 シリーズ
2019/3/24 「四手辛夷の公園」
シデコブシ の花がきれいです。
淡いピンクの花

細い花びらが風に揺れます。


シデコブシの花が 満開の木


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
コブシの花


コブシの花とガク

ブシの花の付け根に小さな葉が一枚

コブシの花に付くもの

コブシの花のシベ

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
近所の「神社公園」 コブシの花



こんなに花がついていいの っていうくらい 満開です~。 (*^_^*)♪

シデコブシ の花がきれいです。
淡いピンクの花

細い花びらが風に揺れます。


シデコブシの花が 満開の木


~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
コブシの花


コブシの花とガク

ブシの花の付け根に小さな葉が一枚

コブシの花に付くもの

コブシの花のシベ

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
近所の「神社公園」 コブシの花



こんなに花がついていいの っていうくらい 満開です~。 (*^_^*)♪

めも:2019/03/24 CX2 で撮影
コブシ (辛夷、学名:Magnolia kobus)は モクレン科モクレン属の落葉広葉樹
シデコブシ (幣辛夷、四手拳) 学名:Magnolia stellata (Siebold & Zucc.) Maxim.、シノニム:M. tomentosa
モクレン科モクレン属の落葉小高木。
別名 ヒメコブシ
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.四手辛夷の公園 場所_散歩.神社公園
2019年03月25日 (月) | 編集 |
→ 20190324_散歩 シリーズ
2020年4月 外出が自粛される昨今。植物観察もちょっと控えています。
その分、撮りためていた未整理の写真を 紹介しますね。
めも:2019/03/24 CX2 で撮影
ヒイラギナンテン (柊南天、学名: Berberis japonica)は、メギ科メギ属の常緑低木。
別名「トウナンテン」
葉がヒイラギに、果実がナンテンに似る。 春に黄色の花、秋に黒紫色の実。
Myタグ 花の色.黄色 場所_散歩.神社公園
2019年03月25日 (月) | 編集 |
→ 20190324_散歩 シリーズ
2020年4月 外出が自粛される昨今。植物観察もちょっと控えています。
その分、撮りためていた未整理の写真を 紹介しますね。
近所の「四手辛夷の公園」には、数本の レンギョウ があります。
春の黄色い花。 レンギョウ。 雰囲気だけで 花をじっくり見たことがなかった。
よく見ると、同じ株なのに 花の形が丸っこかったり すっと細かったり。

丸い花

細い花

春の黄色い花。 レンギョウ。 雰囲気だけで 花をじっくり見たことがなかった。
よく見ると、同じ株なのに 花の形が丸っこかったり すっと細かったり。

丸い花

細い花

めも:2019/03/24 CX2 で撮影
レンギョウ (連翹) モクセイ科 レンギョウ属
Myタグ 花の色.黄色 場所_散歩.四手辛夷の公園
2019年03月25日 (月) | 編集 |
→ 20190324_散歩 シリーズ
2020年4月 外出が自粛される昨今。植物観察もちょっと控えています。
その分、撮りためていた未整理の写真を 紹介しますね。
2019/3/24 わりと最近植えられたバス通りの トキワマンサク。
ピンクの花は、ベニバナトキワマンサク というんですね。


ズームで見てみましょう!


ここのバス通り沿いは、トキワマンサク並木になっています。
めも:2019/03/24 CX2 で撮影
トキワマンサク (常磐万作、学名:Loropetalum chinense) マンサク科トキワマンサク属。
花の色は、基本種はごく薄い黄色である。
ベニバナトキワマンサク (Loropetalum chinense var. rubrum)
紅色の変種、中国原産で葉も赤みを帯びる。よく栽培されている。
Myタグ 場所_散歩.S公園 花の色.桃色
2019年03月25日 (月) | 編集 |
→ 20190324_散歩 シリーズ
2020年4月 外出が自粛される昨今。植物観察もちょっと控えています。
その分、撮りためていた未整理の写真を 紹介しますね。
めも:2019/03/24 CX2 で撮影
ヒメリュウキンカ (姫立金花) キンポウゲ科 キンポウゲ属(ラナンキュラス属).
学名:Ranunculus ficaria キンポウゲ科
黄色の一重咲きの花がきれいな山野草です。
元々は園芸用として栽培されていた花ですが、野生化し、全国に広がった帰化植物
参考 ヒメリュウキンカ 新・花と緑の詳しい図鑑
こちらもみてね。
⇒ ヒメリュウキンカ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ 花の色.黄色
2019年03月25日 (月) | 編集 |
→ 20190324_散歩 シリーズ
散歩コースの シンボルツリー モクレン
そろそろ花が咲いている頃でしょう!
行ってみると 赤紫の花が、満開です!

赤紫と 白のコントラストが 美しいですね。


青空に映えます。

木全体に花が咲いています。

散歩コースのシンボルツリー モクレン

そろそろ花が咲いている頃でしょう!
行ってみると 赤紫の花が、満開です!

赤紫と 白のコントラストが 美しいですね。


青空に映えます。

木全体に花が咲いています。

散歩コースのシンボルツリー モクレン

めも:2019/03/24 CX2 で撮影
去年の様子
⇒ Myブログ:3/26 モクレンの花、散り始め
モクレン (木蓮、木蘭) Magnolia quinquepeta もしくは Magnolia liliiflora
モクレン科モクレン属の落葉低木。
Myタグ 花の色.紫 場所_散歩.S公園
| ホーム |