2017年09月28日 (木) | 編集 |
→ 20170915_散歩 シリーズ
めも:2017/09/15 SW001SH で撮影
ランタナ(Lantana、学名:Lantana camara)はクマツヅラ科の常緑小低木。
Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.H団地
2017年09月27日 (水) | 編集 |
→ 20170915_散歩 シリーズ
めも:2017/09/15 SW001SH で撮影
フヨウ (芙蓉 Hibiscus mutabilis) は アオイ科フヨウ属の落葉低木。
Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.H団地
2017年09月26日 (火) | 編集 |
→ 20170915_散歩 シリーズ
今年は カクトラノオが人気のようです。

ズームで見てみましょう。

たくさんまとまって咲くといいですね。

花屋さんの店頭でもよく見かけます。 お店の人に撮影許可をもらい パチリ
カクトラノオって名前がついていましたが・・・。


ズームで見てみましょう。

たくさんまとまって咲くといいですね。

めも:2017/09/15 SW001SH で撮影
花屋さんの店頭でもよく見かけます。 お店の人に撮影許可をもらい パチリ
カクトラノオって名前がついていましたが・・・。

めも:2017/09/06 SW001SH で撮影
カクトラノオ ハナトラノオ (花虎の尾) シソ科 カクトラノオ属(フィソステギア属)
学名:Physostegia virginiana
Myタグ 花の色.桃色
2017年09月25日 (月) | 編集 |
2017年09月24日 (日) | 編集 |
→ 20170915_散歩 シリーズ
めも:2017/09/15 SW001SH で撮影
ヒガンバナ(彼岸花、石蒜、学名 : Lycoris radiata)は、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。
クロンキスト体系ではユリ科。
別名は 曼珠沙華(マンジュシャゲ)、リコリス、学名からリコリス・ラジアータとも呼ばれる。
Myタグ 花の色.白 花の色.赤
2017年09月23日 (土) | 編集 |
→ 20170915_散歩 シリーズ
H団地 の花壇、サルビア、 セージ が咲いています。
サルビア・コクネシア の 赤い花

サルビア・コクネシア・コーラルニンフ 薄いピンクの花

サルビア・コクシネアの風景

サルビア・グァラニティカ、 サルビア・ガラニチカ : メドーセージ 青い花



他にもいろんな花が咲いています。

サルビア・コクネシア の 赤い花

サルビア・コクネシア・コーラルニンフ 薄いピンクの花

サルビア・コクシネアの風景

サルビア・グァラニティカ、 サルビア・ガラニチカ : メドーセージ 青い花



他にもいろんな花が咲いています。

めも:2017/09/15 SW001SH で撮影
こちらも見てね。 ⇒ Myブログ:サルビアとセージ、まとめます
Myタグ 場所_散歩.H団地
2017年09月16日 (土) | 編集 |
→ 20170915_散歩 シリーズ
めも:2017/09/15 SW001SH で撮影
フジウツギ(藤空木) 学名は、Buddleja davidii ゴマノハグサ科フジウツギ属
属名から ブッドレア(ブッドレヤ) と呼ばれることが多い。
数種が園芸用に栽培されており、特によく栽培されるのが フサフジウツギ (ニシキフジウツギ)
ブッドレアは長い円錐形の花穂が甘く香り、チョウが集まるため、英名では「バタフライブッシュ」と呼ばれています。
藤色を基本に、白や紫などの花色があり、ほかに葉に斑が入るもの、小型のものなど、数多くの園芸品種があります。
・ フジウツギ属 Wikipedia
・ フサフジウツギ(房藤空木) 松江の花図鑑
・ ブッドレアとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版
Myタグ 花の色.紫 場所_散歩.H団地
2017年09月10日 (日) | 編集 |
東銀座の東劇へ 「メトロポリタンオペラ」 を見に行きました。
⇒ カテゴリー「オペラ」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
今日は、晴れて 築地川銀座公園の花も 元気です。

沢山の種類の花が咲いています。


突き当りが、東劇。 オペラや歌舞伎のシネマ上映が人気です。

⇒ カテゴリー「オペラ」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
今日は、晴れて 築地川銀座公園の花も 元気です。

沢山の種類の花が咲いています。


突き当りが、東劇。 オペラや歌舞伎のシネマ上映が人気です。

めも:2017/09/10 SW001SH で撮影
Myタグ
2017年09月03日 (日) | 編集 |
花や草木・植物のブログを始めて 10年近くたちました。
植物の名前がわからない時は、ずっとブログの先輩に教えていただいています。
どれだけ 助けていただいてきたか 感謝です。
2年前 「みんなの花図鑑」でも 教えてもらえると知って、それも併用して活用してきました。
けれど、残念ながら 「みんなの花図鑑」の『名前を教えあう機能とMyページ』は、2017/9/1 終了です。
で、また、先輩に頼ることになります。 よろしくお願いしま~す。 (*^_^*)♪
さて、「みんなの花図鑑」の これまでの投稿といただいたコメントの記録は、けっこう貴重です。
新規のGooブログに引き継ぐというので、こちらに引っ越しました。 ⇒ 花とおしゃべり (ソラ)
そんなこんなをこちらに書いていますので、こちらもどうぞ!
⇒ ブログ「花とおしゃべり」とみんなの花図鑑のこと
投稿した記事は こちらにも 載せています。 (*^_^*)♪
Myガーデンと花壇の写真 ⇒ Myブログ 「Niwa niha Hana」
野草や樹木などの写真 ⇒ Myブログ 「散歩道の野草と風」
『植物のブログ』を複数持っていてもわかりにくいので、
今後は こちらの2つのブログに書いていきます。 よろしくお願いします。
★ Myブログ 「Niwa niha Hana」
★ Myブログ 「散歩道の野草と風」
さて、Gooブログのジャンル「みんなの花図鑑」に投稿した記事は、即座に みんなの花図鑑 に反映にされます。
残念ながら、「FC2」ブログとは、連携はありません。 ・・・当然ですけど o(*'o'*)o
例) トウカエデ(トライデントメープル) - 東京 ~ 花とおしゃべり

また、ブログ >ジャンル >特集 >みんなの花図鑑 >>みんなの花図鑑 新着記事 を見ると、投稿したことがわかります。
1画面に 100記事、今は 1~11ページまで 記録が保存されています。

★ これからは、Myブログ「Niwa niha Hana」 から ジャンル「みんなの花図鑑」にも 投稿しますので よろしくお願いします。
また、FC2のこのブログ 「散歩道の野草と風」は、従来通り 続けていきますので どうぞ ごひいきに。 (*^_^*)♪
Myタグ
植物の名前がわからない時は、ずっとブログの先輩に教えていただいています。
どれだけ 助けていただいてきたか 感謝です。
2年前 「みんなの花図鑑」でも 教えてもらえると知って、それも併用して活用してきました。
けれど、残念ながら 「みんなの花図鑑」の『名前を教えあう機能とMyページ』は、2017/9/1 終了です。
で、また、先輩に頼ることになります。 よろしくお願いしま~す。 (*^_^*)♪
さて、「みんなの花図鑑」の これまでの投稿といただいたコメントの記録は、けっこう貴重です。
新規のGooブログに引き継ぐというので、こちらに引っ越しました。 ⇒ 花とおしゃべり (ソラ)
そんなこんなをこちらに書いていますので、こちらもどうぞ!
⇒ ブログ「花とおしゃべり」とみんなの花図鑑のこと
投稿した記事は こちらにも 載せています。 (*^_^*)♪
Myガーデンと花壇の写真 ⇒ Myブログ 「Niwa niha Hana」
野草や樹木などの写真 ⇒ Myブログ 「散歩道の野草と風」
『植物のブログ』を複数持っていてもわかりにくいので、
今後は こちらの2つのブログに書いていきます。 よろしくお願いします。
★ Myブログ 「Niwa niha Hana」
★ Myブログ 「散歩道の野草と風」
さて、Gooブログのジャンル「みんなの花図鑑」に投稿した記事は、即座に みんなの花図鑑 に反映にされます。
残念ながら、「FC2」ブログとは、連携はありません。 ・・・当然ですけど o(*'o'*)o
例) トウカエデ(トライデントメープル) - 東京 ~ 花とおしゃべり

また、ブログ >ジャンル >特集 >みんなの花図鑑 >>みんなの花図鑑 新着記事 を見ると、投稿したことがわかります。
1画面に 100記事、今は 1~11ページまで 記録が保存されています。

★ これからは、Myブログ「Niwa niha Hana」 から ジャンル「みんなの花図鑑」にも 投稿しますので よろしくお願いします。
また、FC2のこのブログ 「散歩道の野草と風」は、従来通り 続けていきますので どうぞ ごひいきに。 (*^_^*)♪
めも:Goo画像のhttps修正済
Myタグ
2017年09月01日 (金) | 編集 |
★ 9月には、どんな花に会えるかしら?
このブログの9月にのせた花と実 → 9月の花:2006~まとめ
毎年の9月の記事を見てみましょう!
→ 2017年9月、2016年9月、2015年9月
→ 2014年9月、2013年9月、2012年9月、2011年9月
→ 2010年9月、2009年9月、2008年9月、2007年9月
9月の花暦 シシトウ

9月です! 今月のテーマ ~ ブログ・SNSを活用しよう!
2017/9/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新
⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です
Myブログたちの8月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:8月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):8月
⇒ 散歩道の野草と風:8月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:8月
こちらもどうぞ!
★ ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ pasoboのバインダー(本棚) ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ~ Webサイト(ホームページ)作成のポイントなど
Myタグ
このブログの9月にのせた花と実 → 9月の花:2006~まとめ
毎年の9月の記事を見てみましょう!
→ 2017年9月、2016年9月、2015年9月
→ 2014年9月、2013年9月、2012年9月、2011年9月
→ 2010年9月、2009年9月、2008年9月、2007年9月
9月の花暦 シシトウ

9月です! 今月のテーマ ~ ブログ・SNSを活用しよう!
2017/9/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新
⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です
Myブログたちの8月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:8月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):8月
⇒ 散歩道の野草と風:8月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:8月
こちらもどうぞ!
★ ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ pasoboのバインダー(本棚) ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ~ Webサイト(ホームページ)作成のポイントなど
![]() | 庭には花:ベルルのお薦めコーナー ガーデニング → 種・苗、フラワー、グリーン・観葉植物、 土・肥料・ガーデニング用品、 ガーデニングの本 |
Myタグ
| ホーム |