2015年12月31日 (木) | 編集 |
バス通りを通る時の楽しみは、季節の花のカラフルな花壇。

狭いスペースだけれど、よく手入れされています。


ユリオプスデージー

カランコエ

シクラメン


狭いスペースだけれど、よく手入れされています。


ユリオプスデージー

カランコエ

シクラメン

めも:2015/12/25 RICOH PX で撮影
Myタグ
2015年12月30日 (水) | 編集 |
2015年12月29日 (火) | 編集 |
めも:2015/12/25 RICOH PX で撮影
オキザリス・グラブラ 学名 Oxalis glabra カタバミ科カタバミ属
参考 → オキザリス・グラブラ 松江の花図鑑
Myタグ 場所_散歩.H団地
2015年12月28日 (月) | 編集 |
2015年12月28日 (月) | 編集 |
2015年12月24日 (木) | 編集 |
Merry Christmas!
オリジナルのクリスマスツリー アニメーションを 飾りました。

オリジナルのクリスマスツリー アニメーションを 飾りました。

⇒ メリークリスマス 2015:ツリー 飾りました! ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
⇒ クリスマスツリーを飾ろう:2015 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2015年 今年も、恒例の X’masツリーの飾りを募集! です。

オリジナルの X’masツリーの飾り
・・・ イラスト 写真 を募集しま~す!
詳細は、こちら をご覧くださいね。 Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
⇒ 2015年 クリスマスツリーの飾り募集!
去年のツリーも見てね
⇒ メリークリスマス 2014 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
Myタグ イラスト
2015年12月22日 (火) | 編集 |
→ 20151216_日比谷公園 シリーズ
12月半ば、もう紅葉はおしまいかとおもったら、
見事なイチョウの木がありました。

見上げると・・・。

落ち葉は、地面にも 低木にも、降りしきっています

そばには、モミジ(紅葉) が1本!

ぐるっと歩いて、鶴の池の紅葉


落葉樹の葉は、ほとんど散っています。

常緑樹は、しっかり緑

見事なイチョウの木がありました。

見上げると・・・。

落ち葉は、地面にも 低木にも、降りしきっています

そばには、モミジ(紅葉) が1本!

ぐるっと歩いて、鶴の池の紅葉


落葉樹の葉は、ほとんど散っています。

常緑樹は、しっかり緑

めも:2015/12/16 940SH AS で撮影
Myタグ 場所_日比谷公園 色づいた葉
2015年12月21日 (月) | 編集 |
→ 20151216_日比谷公園 シリーズ
ツワブキの花が、公園内には あちこちで咲いています。


こっちは、花が終わって 綿毛になっています。



こっちは、花が終わって 綿毛になっています。

めも:2015/12/16 940SH AS で撮影
Myタグ 場所_日比谷公園 綿毛 花の色.黄色
2015年12月20日 (日) | 編集 |
→ 20151216_日比谷公園 シリーズ
2015年12月16日 映画の後、日比谷公園にいってみました。
⇒ 映画「I LOVE スヌーピー」を見る ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
入口では、花いっぱいの花壇が迎えてくれます。

心字池 向こうに 「雪吊り」が見えますね

ペリカンの噴水

花の小道は、今は種が植えられているだけ

花が少ない時期、貴重な サザンカの花

⇒ 映画「I LOVE スヌーピー」を見る ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
入口では、花いっぱいの花壇が迎えてくれます。

心字池 向こうに 「雪吊り」が見えますね

ペリカンの噴水

花の小道は、今は種が植えられているだけ

花が少ない時期、貴重な サザンカの花

めも:2015/12/16 940SH AS で撮影
Myタグ 場所_日比谷公園
2015年12月13日 (日) | 編集 |
12/12 いいお天気。 渋谷のNHKホールへ
原宿駅 (明治神宮入口)の、はっとするような イチョウの木

時間があるので、代々木公園に寄って行きましょう!
イチョウはすっかり散って、地面は金色のじゅうたん

一本だけ紅葉した木があります。

家族連れや、グループなど、大勢の人が楽しんでいます。

バラ園に1つだけ咲いていた バラの花。

原宿駅 (明治神宮入口)の、はっとするような イチョウの木

時間があるので、代々木公園に寄って行きましょう!
イチョウはすっかり散って、地面は金色のじゅうたん

一本だけ紅葉した木があります。

家族連れや、グループなど、大勢の人が楽しんでいます。

バラ園に1つだけ咲いていた バラの花。

めも:2015/12/10 940SH AS で撮影
歌やダンスの練習をする人のなかに、
初めて見る変わった楽器の練習をしている人たちがいました。
バイオリンに鍵盤がついたようなスウェーデンの民族楽器 「ニッケルハルパ」
ステキな音色です ♪
⇒ ニッケルハルパに出会う ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
この後は、N響コンサートへ
⇒ 12月N響定期、デュトワのマーラー3番 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
Myタグ
2015年12月12日 (土) | 編集 |
2015年12月02日 (水) | 編集 |
★ 12月には、どんな花に会えるかしら?
このブログの12月にのせた花と実 → 12月の花:2006~まとめ
毎年の12月の記事を見てみましょう!
→ 2014年12月、2013年12月、2012年12月、2011年12月
→ 2010年12月、2009年12月、2008年12月、2007年12月
12月の花暦 ハナイソギク

12月です! 今月のテーマ ~ オリジナルの年賀状を 作りましょう!
2015/12/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新
⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です
Myブログたちの11月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:11月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):11月
⇒ 散歩道の野草と風:11月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:11月
こちらもどうぞ!
★ ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ pasoboのバインダー(本棚) ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
☆ パそぼのおすすめコーナー集 ~ 5つコーナーで最新売れ筋商品紹介。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ~ Webサイト(ホームページ)作成のポイントなど
Myタグ
このブログの12月にのせた花と実 → 12月の花:2006~まとめ
毎年の12月の記事を見てみましょう!
→ 2014年12月、2013年12月、2012年12月、2011年12月
→ 2010年12月、2009年12月、2008年12月、2007年12月
12月の花暦 ハナイソギク

12月です! 今月のテーマ ~ オリジナルの年賀状を 作りましょう!
2015/12/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新
⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です
Myブログたちの11月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:11月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):11月
⇒ 散歩道の野草と風:11月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:11月
こちらもどうぞ!
★ ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ pasoboのバインダー(本棚) ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
☆ パそぼのおすすめコーナー集 ~ 5つコーナーで最新売れ筋商品紹介。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー ~ Webサイト(ホームページ)作成のポイントなど
![]() | 庭には花:ベルルのお薦めコーナー 趣味の園芸など最新の本を紹介しています。 |
Myタグ
| ホーム |