2015年11月14日 (土) | 編集 |
→ 20151104_浜離宮恩賜庭園 シリーズ
アオキ の実は、近所でもよく見かけます。
この虫食いの葉が、シュールなデザインになってる
というわけで、パ・チ・リ ・・・ 虫さんは写っていませんように (^o^ゞ;

アオキの実は、まだ緑。 (これから真っ赤になります)
葉は枝も緑色をしているので「アオキ(青木)」と名付けられたそうですよ。

アオキの 虫食いなんて、初めて見た気がします。

この虫食いの葉が、シュールなデザインになってる
というわけで、パ・チ・リ ・・・ 虫さんは写っていませんように (^o^ゞ;

アオキの実は、まだ緑。 (これから真っ赤になります)
葉は枝も緑色をしているので「アオキ(青木)」と名付けられたそうですよ。

アオキの 虫食いなんて、初めて見た気がします。

めも:2015/11/04 CX2 で撮影
アオキ Aucuba japonica ミズキ科アオキ属 (常緑低木)
こちらもみてね
⇒ 11/4 浜離宮恩賜庭園へ ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
⇒ 浜離宮恩賜庭園の鴨場と冬鳥 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
Myタグ 場所_浜離宮恩賜庭園 実.緑
| ホーム |