2014年09月30日 (火) | 編集 |
♪ この夏は、東銀座の東劇へ オペラを見に行きました。 ♪
⇒ カテゴリー「オペラ」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
最終日の帰り道、小さな公園の花たちが色鮮やかです。







Myタグ
⇒ カテゴリー「オペラ」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
最終日の帰り道、小さな公園の花たちが色鮮やかです。







めも:2014/09/25 940SH AS で撮影
Myタグ
2014年09月29日 (月) | 編集 |
2014年09月28日 (日) | 編集 |
実が、きれいな紫色になりましたね。



そばのベンチで、一休みしようかしら。

めも:2014/09/24 940SH AS で撮影
コムラサキ(C. dichotoma) クマツヅラ科 ムラサキシキブ属、 別名 コシキブ。
Myタグ 実.紫
2014年09月27日 (土) | 編集 |
N響コンサートを聞きに、NHKホールに行きました。
⇒ 9月N響は、ブロムシュテット ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
最近は、原宿から代々木公園を通ってのんびり歩いていたのですが、
デング熱が怖いので、ルート変更。
⇒ デング熱と蚊がちょっと怖い・・・。 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
渋谷駅から、ファッショナブルな雑踏を抜け、代々木公園をささっと歩きます。
午後の早い時間だし、虫除けスプレーもしてるので 多分大丈夫。
て ⇒ 渋谷からNHKホールへ ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
ふと見ると 道の脇の木が白くなっています。
近寄ると、花が咲いています。 何でしょう?
分かりました! イタドリ です。
平家蟹さんが教えてくださいました。 ありがとうございます。




渋谷側から、代々木公園の通りに入って、わりと直ぐの右側、こんな場所です。

Myタグ 花の色.白 はじめて!.花 メモ.わかりました
⇒ 9月N響は、ブロムシュテット ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
最近は、原宿から代々木公園を通ってのんびり歩いていたのですが、
デング熱が怖いので、ルート変更。
⇒ デング熱と蚊がちょっと怖い・・・。 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
渋谷駅から、ファッショナブルな雑踏を抜け、代々木公園をささっと歩きます。
午後の早い時間だし、虫除けスプレーもしてるので 多分大丈夫。
て ⇒ 渋谷からNHKホールへ ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
ふと見ると 道の脇の木が白くなっています。
近寄ると、花が咲いています。 何でしょう?
分かりました! イタドリ です。
平家蟹さんが教えてくださいました。 ありがとうございます。




渋谷側から、代々木公園の通りに入って、わりと直ぐの右側、こんな場所です。

めも:2014/09/20 RICOH PX で撮影
Myタグ 花の色.白 はじめて!.花 メモ.わかりました
2014年09月27日 (土) | 編集 |
2014年09月26日 (金) | 編集 |
2014年09月25日 (木) | 編集 |
長い間咲いて 楽しませてくれます。



めも:2014/09/23 940SH AS で撮影
Myタグ
2014年09月24日 (水) | 編集 |
ここで咲いているのを見るのは、初めて!


後ろの方に咲いているのは、ケイトウかしら

めも:2014/09/23 940SH AS で撮影
モミジアオイは、ずっと前に近所の別のところで 見ました。
その時は何かわからず ・・・ 教えていただきました。 懐かしい!
2006年08月09日 ⇒ 夏の潅木 ?その3:モミジアオイ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ 花の色.赤
2014年09月23日 (火) | 編集 |
近所を歩いていて見つけた ヒガンバナ(彼岸花)
秋らしい花だから、やっぱり パ・チ・リ



めも:2014/09/23 940SH AS で撮影
ヒガンバナ(彼岸花、石蒜、学名 : Lycoris radiata)は、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。
クロンキスト体系ではユリ科。
別名は 曼珠沙華(マンジュシャゲ)、リコリス、学名からリコリス・ラジアータとも呼ばれる。
Myタグ 花の色.赤
2014年09月17日 (水) | 編集 |
2014年09月16日 (火) | 編集 |
2014年09月15日 (月) | 編集 |
花壇にも時々咲いているけれど、一旦生えてくると駆除が難しい雑草なんですって。




めも:2014/09/09 CX2 で撮影
カタバミは、カタバミ科カタバミ属の多年草。
→ カタバミの育て方 - ガーデニング花図鑑
カタバミと 同じオキザリス属(カタバミ属)のオキザリスには、園芸種の可愛らしい花が有りますね。
Myガーデンや花壇のオキザリス ⇒ オキザリス ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ 花の色.黄色
2014年09月14日 (日) | 編集 |
2014年09月13日 (土) | 編集 |
2014年09月12日 (金) | 編集 |
2014年09月11日 (木) | 編集 |
2014年09月10日 (水) | 編集 |
誰かがお手入れをしているのか、
種や球根などが、時期になったら花をつけるのか、謎の地帯
キバナコスモスやヒャクニチソウなどで にぎやかです。

ヒャクニチソウ 近くで見てもあまりきれいじゃないね (^^ゞ


キバナコスモス


一枚目の写真とは、見る角度を変えただけなのに、全然印象が違うでしょう

めも:2014/09/09 CX2 で撮影
Myタグ 場所_散歩.交差点の横の空き地
2014年09月09日 (火) | 編集 |
2014年09月07日 (日) | 編集 |
東京の代々木公園や周辺を訪れた人の間で デング熱 への感染が広がっています。
お気に入りの 新宿御苑 も9月7日から当分の間、閉園するそうです。
明治神宮外苑 ~ 代々木公園には、今月中頃行く予定でしたが、中止します・・・。
秋の草花を楽しむ季節、ちょっと残念ですね。
バックのなかには、虫除けスプレーを、いつも入れておきましょう!
こちらもみてね ⇒ 蚊とデング熱にご用心 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
代々木公園では、9月のイベントが中止・変更されているようです。
毎月訪れる代々木公園とNHKホール。 これまでの写真などをどうぞ!
⇒ 「代々木公園」で検索 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myタグ
お気に入りの 新宿御苑 も9月7日から当分の間、閉園するそうです。
明治神宮外苑 ~ 代々木公園には、今月中頃行く予定でしたが、中止します・・・。
秋の草花を楽しむ季節、ちょっと残念ですね。
バックのなかには、虫除けスプレーを、いつも入れておきましょう!
こちらもみてね ⇒ 蚊とデング熱にご用心 ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
代々木公園では、9月のイベントが中止・変更されているようです。
毎月訪れる代々木公園とNHKホール。 これまでの写真などをどうぞ!
⇒ 「代々木公園」で検索 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myタグ
2014年09月01日 (月) | 編集 |
★ 9月には、どんな花に会えるかしら?
このブログの9月にのせた花と実 → 9月の花:2006~まとめ
毎年の9月の記事を見てみましょう!
→ 2014年9月、2013年9月、2012年9月、2011年9月
→ 2010年9月、2009年9月、2008年9月、2007年9月
9月の花暦 フヨウ(芙蓉)

9月です! 今月のテーマ ~ ブログ・SNSを活用しよう!
2014/9/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新
⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です
Myブログたちの8月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:8月
⇒ ベルルの気ままなブログ:8月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:8月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):8月
⇒ 散歩道の野草と風:8月
⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」のITノート
こちらもどうぞ!
⇒ pasoboのバインダー(本棚)
⇒ パそぼのおすすめコーナー集
⇒ キュートな野鳥たち
⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー HPをつくろう!
2014/8/23 タイトル下のカレンダーの色を少し濃くしました。 (CSS修正)
Myタグ
このブログの9月にのせた花と実 → 9月の花:2006~まとめ
毎年の9月の記事を見てみましょう!
→ 2014年9月、2013年9月、2012年9月、2011年9月
→ 2010年9月、2009年9月、2008年9月、2007年9月

9月です! 今月のテーマ ~ ブログ・SNSを活用しよう!
2014/9/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新
⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です
Myブログたちの8月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:8月
⇒ ベルルの気ままなブログ:8月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:8月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):8月
⇒ 散歩道の野草と風:8月
⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」のITノート
こちらもどうぞ!
⇒ pasoboのバインダー(本棚)
⇒ パそぼのおすすめコーナー集
⇒ キュートな野鳥たち
⇒ あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー HPをつくろう!
![]() | 庭には花:ベルルのお薦めコーナー 趣味の園芸など最新の本を紹介しています。 |
2014/8/23 タイトル下のカレンダーの色を少し濃くしました。 (CSS修正)
Myタグ
| ホーム |