2014年04月28日 (月) | 編集 |
公園内は、桜が終わって 緑の季節。
ツツジ(躑躅) がきれいです。



シャガとモミジ、ちょっと変わった取り合わせね。

シャガ


東照宮のぼたん園、今日はもう閉館です。

東京都美術館 につきました。

めも:2014/04/22 SP570UZ で撮影
これから バルテュス展へ行きます。
こちらも見てね。
⇒ バルテュス展「バルテュスナイト☆」へ行く ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myタグ 場所_上野公園
2014年04月23日 (水) | 編集 |
1つはこちら ⇒ Myブログ:緑の桜ウコンを見に行く
もう一つは、ギョイコウ(御衣黄)
花の色が 淡い緑から淡いピンクに変わっていますよ。

1本の樹だけど、場所によって色合いが違います。



遠くから見ると ほぼピンクになりました。


めも:2014/04/22 SP570UZ で撮影
Myタグ 花の色.白 花の色.緑 場所_小松川千本桜 桜(サクラ)
2014年04月22日 (火) | 編集 |
2014年04月19日 (土) | 編集 |
少し時間があったので、代々木公園の広場に入りました。
え~~、すごい人です。若い団体さんが多い。
ヤマボウシが紅白2本、並んで咲いています。
最近、赤い ヤマボウシ(山法師) をよく見かけるようになりましたね。
この近く、代々木体育館沿いにも 咲いていましたよ。

近寄って、

白い花も

濃いピンクの花

中心は緑

(この花は、もしかしたら ハナミズキかも・・・。)
木の周りも、人の海です。
落ち着く場所もなく、引き返しました・・・。
道路の向かい側は、EarthDay Tokyo2014のイベントで賑わっています。

NHKホール前の新緑が、柔らかく気持ちの良い午後です。

NHKホールへ

めも:2014/04/19 940SH AS で撮影
これからステキなコンサートへ ♪
⇒ 4月N響定期、ヤルヴィ得意の北欧音楽 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myタグ 花の色.白 花の色.桃色 場所_代々木公園 メモ.紛らわしい
2014年04月18日 (金) | 編集 |
20140417_散歩 シリーズ
木全体が真っ白です。 グットタイミングですね。


満開です。

やっとみつけた蕾は、うっすらとしたピンク色。 かわいい!



ズームで見てみましょう!

めも:2014/04/17 CX2 で撮影
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.バス通り
2014年04月17日 (木) | 編集 |
20140417_散歩 シリーズ

タチイヌノフグリ の小さな花
タチイヌノフグリ ゴマノハグサ科 クワガタソウ属


コメツブツメクサ の小さな花
コメツブツメクサ (米粒詰草、Trifolium dubium) マメ科 シャジクソウ属
別名 キバナツメクサ (黄花詰草)、コゴメツメクサ (小米詰草)

小さな花がいっぱいです!

めも:2014/04/17 CX2 で撮影
こちらも見てね。
⇒ 4/17 川にカワウ、潜る ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myタグ 花の色.青 花の色.黄色 場所_散歩.A川原 メモ.小さな花
2014年04月17日 (木) | 編集 |
20140417_散歩 シリーズ
スズメノエンドウ



足元を見たら、なんとそこら中に咲いるんだけど、なかなか気づかないね。

めも:2014/04/17 CX2 で撮影
こちらも見てね。
⇒ 4/17 川にカワウ、潜る ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.A川原 メモ.小さな花
2014年04月17日 (木) | 編集 |
20140417_散歩 シリーズ
ノジシャ の小さな花



めも:2014/04/17 CX2 で撮影
ノジシャ(ノヂシャ) 野萵茞(のぢしゃ) オミナエシ科 ヨーロッパ原産の帰化植物
こちらも見てね。
⇒ 4/17 川にカワウ、潜る ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.A川原 メモ.小さな花
2014年04月17日 (木) | 編集 |
20140417_散歩 シリーズ
カメラを向けて パ・チ・リ


春の散歩道

めも:2014/04/17 CX2 で撮影
こちらも見てね。
⇒ 4/17 川にカワウ、潜る ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myタグ 花の色.黄色 場所_散歩.A川原 綿毛
2014年04月17日 (木) | 編集 |
20140417_散歩 シリーズ
なぜか、あまり写真は、撮っていない。
目立つ割には、風に揺れて 写しづらいかも・・・。
きれいに咲いています。


ピントを 花に合わせたり ↑ 蕾に合わせたり ↓


いろんな草花が ごっちゃに茂った道端。すくっと咲いた美人さん。

めも:2014/04/17 CX2 で撮影
ナガミヒナゲシ(長実雛罌粟、学名Papaver dubium)は、ケシ科の一年草。
こちらも見てね。
⇒ 4/17 川にカワウ、潜る ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myタグ 花の色.橙色 場所_散歩.A川原
2014年04月17日 (木) | 編集 |
20140417_散歩 シリーズ
折り返したら、カメラを構えて キョロキョロ 120分
風に揺れる ヘラオオバコ がステキ。




めも:2014/04/17 CX2 で撮影
ヘラオオバコ (箆大葉子) オオバコ科 オオバコ属。
こちらも見てね。
⇒ 4/17 川にカワウ、潜る ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.A川原
2014年04月17日 (木) | 編集 |
20140417_散歩 シリーズ
1つめっけ (*^_^*)♪ 左に雌花1つ 右に雄花が複数。

こっちにも 雄花

な、なんと たくさん咲いています。 びっくり。


よく見ると 一箇所に雄花がたくさんついて その先に雌花が1つ というパターンが多い。


雌花があとから咲くのかな? 雄花はしぼみかけ。

アケビの葉は、5枚


全体的には、グチャグチャ !!(>д<)ノ


めも:2014/04/17 CX2 で撮影
別の所の 三つ葉アケビ も見に行かなくては!
こちらも見てね。
⇒ 4/17 川にカワウ、潜る ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
Myタグ 花の色.白 花の色.紫 場所_散歩.A川原
2014年04月11日 (金) | 編集 |
オオアラセイトウ
別名に ショカツサイ(諸葛菜) ムラサキハナナ(紫花菜) ハナダイコン



めも:2014/04/04 CX2 で撮影
オオアラセイトウ (大紫羅欄花) 学名:Orychophragmus violaceus アブラナ科 オオアラセイトウ属
別名:ムラサキハナナ(紫花菜) ハナダイコン(花大根) ショカツサイ(諸葛菜)
⇒ Myブログ:オオアラセイトウ
Myタグ 花の色.紫 場所_散歩.S公園
2014年04月11日 (金) | 編集 |
2014年04月10日 (木) | 編集 |
2014年04月10日 (木) | 編集 |
2014年04月10日 (木) | 編集 |
2014年04月10日 (木) | 編集 |
2014年04月09日 (水) | 編集 |
2014年04月08日 (火) | 編集 |
2014年04月07日 (月) | 編集 |
2014年04月06日 (日) | 編集 |
2014年04月05日 (土) | 編集 |
2014年04月04日 (金) | 編集 |
2014年04月01日 (火) | 編集 |
★ 4月には、どんな花に会えるかしら?
このブログの4月にのせた花と実 → 4月の花:2006~まとめ
毎年の4月の記事を見てみましょう!
→ 2013年4月、2012年4月、2011年4月
→ 2010年4月、2009年4月、2008年4月、2007年4月
これまでの、桜の写真やお花見の話題は、こちらにまとめています!
⇒ 桜の写真のまとめ:2006年 ~2013年
~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
4月の花暦 ボタン(牡丹)

4月です! 今月のテーマ ~ 家計簿・お小遣い帳をつけよう 家計簿ソフトを使ってみよう!
2014/4/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新
⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です
Myブログたちの3月のまとめです。 みてね!
⇒ NEW パそぼのあれこれフリーク:Part2:3月
⇒ ベルルの気ままなブログ:3月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:3月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):3月
⇒ 散歩道の野草と風:3月
Myタグ
このブログの4月にのせた花と実 → 4月の花:2006~まとめ
毎年の4月の記事を見てみましょう!
→ 2013年4月、2012年4月、2011年4月
→ 2010年4月、2009年4月、2008年4月、2007年4月
これまでの、桜の写真やお花見の話題は、こちらにまとめています!
⇒ 桜の写真のまとめ:2006年 ~2013年
~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
4月の花暦 ボタン(牡丹)

4月です! 今月のテーマ ~ 家計簿・お小遣い帳をつけよう 家計簿ソフトを使ってみよう!
2014/4/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新
⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です
Myブログたちの3月のまとめです。 みてね!
⇒ NEW パそぼのあれこれフリーク:Part2:3月
⇒ ベルルの気ままなブログ:3月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:3月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):3月
⇒ 散歩道の野草と風:3月
Myタグ
| ホーム |