2013年08月26日 (月) | 編集 |
2013年08月26日 (月) | 編集 |
花壇にまとまって咲いています。
花束によく使われている花という印象があるけれど
喉から名前がでてきません・・・。(^^ゞ
分かりました! 「アルストロメリア」
平家蟹さんが教えてくださいました。 ありがとうございます。



めも:2013/08/01 940SH AS で撮影
「アルストロメリア」というのは、アルストロメリア属 (Alstroemeria) 別名ユリズイセン属 の花。
分類体系により所属する科は異なり、
新エングラー体系では ヒガンバナ科、
クロンキスト体系では ユリ科、
APG分類体系では ユリズイセン科(アルストロメリア科:Alstroemeriaceae)
に分類される。
深く考えずに、「アルストロメリア」 とだけ 覚えることにします。 (*^_^*)♪
Myタグ 花の色.桃色 メモ.わかりました メモ.紛らわしい
| ホーム |