2013年07月18日 (木) | 編集 |
白い花が咲いています。
「花には両性花と雄花があり、前者は白い雌蘂が目立ち、
後者は黄色い葯の付いた雄蘂が目立つ。」
ですって! もっとよく見てくるんだった。 !!(>д<)ノ


こちらは、緑の実に変身!

辺り一面 ヤブミョウガ。


めも:2013/07/18 CX2 で撮影
ヤブミョウガ (薮茗荷、学名 Pollia japonica) ツユクサ科 ヤブミョウガ属
参考 ヤブミョウガ(ツユクサ科) ~ 福原のページ(植物形態学・生物画像集など)
こちらも見てね ⇒ 日比谷公園の夏の鳥 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
Myタグ 花の色.白 実.緑 場所_日比谷公園
2013年07月18日 (木) | 編集 |

お目当ては、ペリカン噴水の池に咲く睡蓮。
この前は、まだ蕾でしたから、今日は開いているのを見たい!

ペリカン池に、真っ白のスイレン、咲いています!

きれい!! 水滴が涼しげ


めも:2013/07/18 CX2 で撮影
⇒ Myブログ:ペリカンの池のスイレンの蕾 2013年6月5日

スイレンってベランダでも育てられるらしいよ!
やってみたいな~。 (*^_^*)♪
調べてみました ⇒ 睡蓮を庭に植え、メダカも飼おう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
こちらも見てね ⇒ 日比谷公園の夏の鳥 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
スイレン (ヒツジグサ→ Wikipedia)
Myタグ 花の色.白 場所_日比谷公園
| ホーム |