2012年08月29日 (水) | 編集 |
2012年08月22日 (水) | 編集 |
お出かけの途中、雨が降っていたけれど・・・パ・チ・リ
こんな時。防水デジカメはいいですね。心置きなく撮影できます。



めも:2012/08/18 RICOH PX で撮影
お気に入りの防水カメラ
⇒ RICOH 防水デジタルカメラ PX ライムグリーン PXLG ~ ベルルの欲しいなブログ
Myタグ 花の色.桃色 メモ.雨の日に撮影
2012年08月21日 (火) | 編集 |


花も咲いていますよ! って、瓢箪の花が白いってこと 初めて知りました。


夕方だからか、開いている花は少し。明日開く蕾!

大事に育てているんですね。

葉っぱも確認! (*^_^*)♪

めも:2012/08/15 CX2 で撮影
以前 ヒョウタン細工の展示会で種をもらって植えたことがあります。
すっかり忘れていたけれど、ブログに書いていたので、思い出しました。 (^^ゞ
芽は出たけれど育たなかった・・・。
⇒ ひょうたんを植えました 2010年06月15日 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
ヒョウタンといえば、昔は水筒代わり。 戦国の野武士の姿が目に浮かびます。
千成瓢箪は、豊臣秀吉の馬印として有名ですね。
ヒョウタン細工は、みごとでしたよ! → Goolge画像検索結果
Myタグ
2012年08月20日 (月) | 編集 |

こちらは、道まではみ出しています。

このショッキングピンクの色が、一番よく見る色。
パワー全開といった感じですね。

めも:2012/08/15 CX2 で撮影
他の色の花も 探しに行こう!
Myタグ 花の色.桃色
2012年08月19日 (日) | 編集 |
6月からですから ずいぶん長い間咲いています。
一度写したからって通り過ぎないで、パ・チ・リ と ごあいさつ。(*^_^*)♪



めも:2012/08/16 940SH AS で撮影
Myタグ
2012年08月18日 (土) | 編集 |
2012年08月17日 (金) | 編集 |
2012年08月16日 (木) | 編集 |
この記事は、Niwa niha Hana (庭には花) と同じです
最近は 蝉の声が、賑やかすぎます。
お花の写真を撮りながら ふと見上げると 天井にセミ。
アブラゼミでしょうか。




中庭で、虫捕りあみを持った親子が、セミを捕まえています。
花壇には、セミの抜け殻があるよ。




お花の写真を撮りながら ふと見上げると 天井にセミ。
アブラゼミでしょうか。




めも:2012/08/16 CX2 で撮影
中庭で、虫捕りあみを持った親子が、セミを捕まえています。
花壇には、セミの抜け殻があるよ。




めも:2012/08/16 940SH AS で撮影
めも:Goo画像のhttps修正済
Myタグ 虫.蝉
2012年08月16日 (木) | 編集 |
2012年08月16日 (木) | 編集 |
2012/8/16 16時
こんにちは。 いつも見てくださって ありがとうございます。
当ブログが利用している FC2ブログ ( http://blog.fc2.com/ )は、
パフォーマンス向上のため、2012/8/13 ~ 8/16 サーバー移設が実施されました。
サーバー移設後は、文字コードが「euc-jp」から「utf-8」になります。
ということなので、なにか影響が でるかもしれません・・・。
今確認したのは、ブログ内に貼ったリンクが 効かなくなったようです。
これまでの記事中に、このブログ内へのリンクを貼っていますが、それが、効かなくなったようで、がっくりです。
多くの記事の文章の冒頭付近の 花の名前 に、このブログ内検索結果をリンクさせていました。
それが、正しく表示されないようです・・・。
例)イヌタデ
索引やまとめ記事は、ほぼ全滅です・・・。
◆ 2012/9/5、右サイドバーの、『キーワード』 のリンクは修正しました。
★ 対処法
お手数ですが、右肩の 『検索ボックス』
または、右サイドバー中央付近の 『ブログ内検索』を使ってください。
(これは、正しく機能しています)
いい方法があれば、教えて欲しいです・・・!
しばらく様子を見て、必要なら 修正します~。
また、他のブログに貼った、このブログの記事へのリンクも、機能しない ようですね。
なんだか、頭が痛くなりそう・・・。 ( T o T; )
◆ ここの タグリストや、ここから他のサイトへのリンクは、問題ないようです。 (*^_^*)♪
FCブログより
引き続きお困りの場合や、お気づきの点がございましたら
サポートまで、お知らせいただけましたら幸いです。
とのこと。
関連
・ 【ブログ】 8/13 ~ 8/16 サーバー移設のお知らせ 2012/08/09
・ 【ブログ】サーバー移設による管理画面のURL変更のお知らせ 2012/03/01/Thu
Myタグ リンク修正作業
こんにちは。 いつも見てくださって ありがとうございます。
当ブログが利用している FC2ブログ ( http://blog.fc2.com/ )は、
パフォーマンス向上のため、2012/8/13 ~ 8/16 サーバー移設が実施されました。
サーバー移設後は、文字コードが「euc-jp」から「utf-8」になります。
ということなので、なにか影響が でるかもしれません・・・。
今確認したのは、ブログ内に貼ったリンクが 効かなくなったようです。
これまでの記事中に、このブログ内へのリンクを貼っていますが、それが、効かなくなったようで、がっくりです。
多くの記事の文章の冒頭付近の 花の名前 に、このブログ内検索結果をリンクさせていました。
それが、正しく表示されないようです・・・。
例)イヌタデ
索引やまとめ記事は、ほぼ全滅です・・・。
◆ 2012/9/5、右サイドバーの、『キーワード』 のリンクは修正しました。
★ 対処法
お手数ですが、右肩の 『検索ボックス』
または、右サイドバー中央付近の 『ブログ内検索』を使ってください。
(これは、正しく機能しています)
いい方法があれば、教えて欲しいです・・・!
しばらく様子を見て、必要なら 修正します~。
また、他のブログに貼った、このブログの記事へのリンクも、機能しない ようですね。
なんだか、頭が痛くなりそう・・・。 ( T o T; )
◆ ここの タグリストや、ここから他のサイトへのリンクは、問題ないようです。 (*^_^*)♪
FCブログより
引き続きお困りの場合や、お気づきの点がございましたら
サポートまで、お知らせいただけましたら幸いです。
とのこと。
関連
・ 【ブログ】 8/13 ~ 8/16 サーバー移設のお知らせ 2012/08/09
・ 【ブログ】サーバー移設による管理画面のURL変更のお知らせ 2012/03/01/Thu
Myタグ リンク修正作業
2012年08月14日 (火) | 編集 |
2012年 ロンドンオリンピック
2012年7月27日~8月13日 ロンドン五輪
連日の素晴らしい競技、TVに釘付けでした。
たくさんのメダル獲得! 感動のパフォーマンス!
今回もオリンピックのイラストを 描きました。
Gooフォトチャンネル スライドショー。 → ch190493 ロンドンオリンピック 2012
ロンドン五輪マスコット 一つ目ウェンロックも見慣れると可愛かったですね。
一枚一枚のイラストは、こちらも見てね!
⇒ ロンドン五輪 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
惜しくもメダルを逃した選手たちの健闘もたたえて、今後の活躍を期待しましょう!
2012年7月27日~8月13日 ロンドン五輪
連日の素晴らしい競技、TVに釘付けでした。
たくさんのメダル獲得! 感動のパフォーマンス!
今回もオリンピックのイラストを 描きました。
Gooフォトチャンネル スライドショー。 → ch190493 ロンドンオリンピック 2012
ロンドン五輪マスコット 一つ目ウェンロックも見慣れると可愛かったですね。
一枚一枚のイラストは、こちらも見てね!
⇒ ロンドン五輪 ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」
惜しくもメダルを逃した選手たちの健闘もたたえて、今後の活躍を期待しましょう!
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
→ JOC 特集ページ ・ NHK ロンドンオリンピック ・ Yahoo!スポーツ
次は、感動のパラリンピックです! → ロンドンパラリンピック 2012年8月29日~9月9日
⇒ ロンドン五輪 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
ロンドン五輪の解説本やグッズはこちら!
⇒ ロンドンオリンピック ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
パソコンでイラストを描きませんか!
→ パソコンでお絵かき レッツトライ!-3 ~ パそぼとベルルのあれこれフリーク
Myタグ
2012年08月13日 (月) | 編集 |
2012年08月12日 (日) | 編集 |
2012/8/1 日比谷公園
去年 6月に日比谷公園で、アカンサスの花を見たときは、ちょっと感動。
歴史のある植物ですからね。
来年また綺麗な時期に、見たいね。



日比谷公園の、シンボル ペリカンの噴水

めも:2012/08/01 CX2 で撮影
Myタグ 場所_日比谷公園
2012年08月11日 (土) | 編集 |
2012年08月10日 (金) | 編集 |
2012年08月09日 (木) | 編集 |
2012年08月08日 (水) | 編集 |
2012年08月07日 (火) | 編集 |
2012/8/1 日比谷公園
未だ花は少ない・・・。
これから夏の間、どんどん咲くんじゃないかしら。

風に揺れています。

蟻さんが たくさんいました。 美味しいのね、きっと!

めも:2012/08/01 CX2 で撮影
Myタグ 花の色.橙色 場所_日比谷公園
2012年08月06日 (月) | 編集 |
2012年08月05日 (日) | 編集 |
2012/8/1 日比谷公園
キンシバイ (金糸梅) オトギリソウ科ヒペリカム属の耐寒性常緑低木。




めも:2012/08/01 CX2 で撮影
キーワード : 金糸梅(キンシバイ)
Myタグ 花の色.黄色 場所_日比谷公園 メモ.紛らわしい
2012年08月04日 (土) | 編集 |
2012年08月03日 (金) | 編集 |
2012年08月02日 (木) | 編集 |
2012年08月01日 (水) | 編集 |
2012/8/1 日比谷公園
2013/07/23 追記
今年も同じ花を見て、またまた なんの花か調べてしまいました・・・。
去年は見どころの看板にヤブカンゾウが載っていたのでそれだろうと思っていたのですが、
今回調べたら、ノカンゾウのほうが ぴったりな気がします。
ワスレグサ ユリ科ワスレグサ属(別名キスゲ属、ヘメロカリス属) → Wikipedia
こんな記事を見つけました。
ノカンゾウとヤブカンゾウ ~ 野の花散歩
・・・ノカンゾウやヤブカンゾウは上向きに咲き、又、ノカンゾウがベニカンゾウ(紅萱草)とも呼ばれるように、紅色が強い。・・・
ノカンゾウがキスゲのように一重咲きであるのに対し、ヤブカンゾウは八重咲きである。・・・
去年の看板の写真は八重の花。 見たのは一重なので、ノカンゾウに訂正します!
2012/8/1 記
ヤブカンゾウ でなく、ノカンゾウ
きれいだったのは、7月。
今では 1~2輪 咲いているだけ、色もくすんでいます。


見どころの看板では、ヤブカンゾウが紹介されています。

めも:2012/08/01 CX2 で撮影
→ 日比谷公園ニュース(7/13更新)PDF
Myタグ 花の色.橙色 場所_日比谷公園
2012年08月01日 (水) | 編集 |
★ 8月には、どんな花に会えるかしら?
このブログの8月にのせた花と実 → 8月の花:2006~まとめ
毎年の8月の記事を見てみましょう!
→ 2014年8月、2013年8月、2012年8月、2011年8月
→ 2010年8月、2009年8月、2008年8月、2007年8月
8月の暦
大豆の花
暑中見舞いを出しましょう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
Myブログたちの7月のまとめです。 みてね!
⇒ ベルルの気ままなブログ:7月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:7月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):7月
⇒ 散歩道の野草と風:7月
⇒ NEW パそぼのあれこれフリーク:Part2:6月
こちらもどうぞ!
⇒ Myブログ最近記事一覧へ
⇒ MyHP TOP
Myタグ
このブログの8月にのせた花と実 → 8月の花:2006~まとめ
毎年の8月の記事を見てみましょう!
→ 2014年8月、2013年8月、2012年8月、2011年8月
→ 2010年8月、2009年8月、2008年8月、2007年8月
大豆の花
暑中見舞いを出しましょう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
グリムスの苗が大人の木になりました。 5本目


Myブログたちの7月のまとめです。 みてね!
⇒ ベルルの気ままなブログ:7月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:7月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):7月
⇒ 散歩道の野草と風:7月
⇒ NEW パそぼのあれこれフリーク:Part2:6月
こちらもどうぞ!
⇒ Myブログ最近記事一覧へ
⇒ MyHP TOP
Myタグ
| ホーム |