fc2ブログ
散歩道で見かける野草や樹木。四季折々の変化がちょっと気になるこの頃です。( 河原の小石=ベルル )
2011年12月23日 (金) | 編集 |
  メリークリスマス 

クリスマスツリーには、樅の木が定番。
でもそれぞれの地域によって、お手頃な木ってありますね。

私が子供の頃は、裏山から 形のいい松の木を切ってきて、
それに飾り付けをしていました。
 んん~~、松の香りが (*^_^*)♪

これは、あとりえの ミニツリー
Goo5 ミニツリー

そして玄関に飾った リース。
Goo5 リース

ブログの仲間から届いた、アニメーションのツリーも飾りますね。

今年は、和み系のスノーマンや 和紙の折り紙サンタ、 
「キース・リチャーズ(ローリング・ストーンズ)」のイラストが届いたので、

クリスマス・キャロル風のストーリーと、飾り にしてみました。

Goo5 2011

(これは、2コマの ショートバージョンです。)

 ⇒ X’masツリーを飾ろう:2011 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

オリジナルは、こちら をご覧くださいね。
 ⇒ メリークリスマス 2011:アニメツリー ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」

2006年から 毎年飾っています、どうぞ見てください。
⇒ これまでのツリーの募集と飾りつけ、そして出来上がり ~ Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」


 Myタグ イラスト 
2011年12月17日 (土) | 編集 |
昼下がりの公園、 入口近くで カワラヒワの声。
お目にかかるのは、 ひさしぶり~ (*^_^*)♪

ぐるっと回ると、ナンキンハゼ の木に 黒い実がたくさん。

SBSH0271ナンキンハゼ_375.jpg

SBSH0272ナンキンハゼの黒い実_375.jpg

SBSH0272ナンキンハゼの黒い実cut_500.jpg

もう少し行くと、野鳥の声♪

こっちのナンキンハゼは 白い実がたくさん。

メジロ、シジュウカラ、 ヒヨドリ、キジバト 実をついばんでいます。

ケータイじゃ、写真は無理ね (^o^ゞ;

SBSH0274ナンキンハゼの白い実_375.jpg

モミジ(紅葉) にも メジロが ♪
SBSH0275モミジにもメジロ_500.jpg

地面を見渡しても・・・、ツグミはまだね。 ハクセキレイが飛んでいます。

SBSH0273KK広場にはツグミはまだ_500.jpg

めも:2011/12/13 940SH AS で撮影

この公園は、現在 大規模な工事中のようです。 
運よくお昼休みに通ったのがラッキー。
これからしばらくは、この時間帯が、ねらい目で~す。
 Myタグ  
2011年12月16日 (金) | 編集 |
12月半ばの風景 川向こうの公園を眺める

SBSH0254番所橋からの風景_500.jpg

近くまでやってきました。
SBSH0270公園の風景_500.jpg

公園内を歩きましょう。 先の方に モミジ(紅葉) が!
SBSH0286公園の風景_500.jpg

こっちでは、金色のモミジが緑に映えます
SBSH0285金色のモミジ_500.jpg

すごくきれいね。
SBSH0278金色のモミジ_500.jpg

めも:2011/12/13 940SH AS で撮影

 Myタグ
2011年12月15日 (木) | 編集 |
ヤツデ の花が咲いています。

ヤツデ (八つ手、学名:Fatsia japonica) ウコギ科 ヤツデ属 の常緑低木。

SBSH0291桑の木通りの木のヤツデの花Zoom_500.jpg

SBSH0292桑の木通りの木のヤツデの花_500.jpg

SBSH0290桑の木通りの木のヤツデの花_500.jpg

めも:2011/12/13 940SH AS で撮影

参考 : ヤツデの花を見る ~ オモシロ自然観察
 Myタグ 花の色.白 
2011年12月14日 (水) | 編集 |
お気に入りだった公園の このあたりは、もうながいこと工事中で、
通りはするけれど 以前のような魅力がなくなってしまった・・・。

ニシキギ(錦木) の紅葉もあまり注意していなくて、 
気付いたときには ちょっと遅すぎたようです。

全体を撮るのは、錦木 の名に 申し訳ないので、何とか 色づいたところを、撮影。

SBSH0288錦木通りのニシキギ_500.jpg

SBSH0287錦木通りのニシキギ_500.jpg

手前の枝をかきわけて、色づいた葉を写しました。
SBSH0289錦木通りのニシキギ_500.jpg

めも:2011/12/13 940SH AS で撮影



 Myタグ 色づいた葉 場所_散歩.リョウブ通り 
2011年12月13日 (火) | 編集 |
バス通りの サザンカ

昨日の夕方に見たときは、色もくすんでさえなかったけれど、

晴天の昼下がり、まぁ なんと鮮やかなこと!!

SBSH0268バス通りのサザンカ_500.jpg

ケータイで撮ったからか、花と空のコントラストが、目にまぶしすぎ (^o^ゞ;

SBSH0258バス通りのサザンカ_500.jpg

SBSH0256バス通りのサザンカ_500.jpg

SBSH0257バス通りのサザンカ_500.jpg

SBSH0259バス通りのサザンカ_500.jpg

1本だけ、白っぽい花をつけた木がありました。 花は、1つ2つ・・・。
SBSH0267バス通りのサザンカ白ピンク_500.jpg

こんなにたくさんの花!
SBSH0263バス通りのサザンカの木_375.jpg

サザンカ並木を、歩きます。
SBSH0261バス通りのサザンカ風景_500.jpg



 Myタグ 花の色.桃色 場所_散歩.バス通り  バス通りのサザンカ 
2011年12月12日 (月) | 編集 |
セイタカアワダチソウ、輝くような黄色の花はどこへやら。

RIMG0064セイタカアワダチソウ_500.jpg

まるで ひな鳥の羽が生え変わるときのように ボケボケです。

RIMG0066セイタカアワダチソウ_375.jpg

RIMG0069セイタカアワダチソウZoom_500.jpg

めも:2011/12/5 RICOH PX で撮影


 Myタグ
2011年12月11日 (日) | 編集 |
色づいた木があると思ったら、サルスベリ

花だけでなく、紅葉もきれいなのね。

RIMG0073サルスベリの紅葉_500.jpg

RIMG0083サルスベリの紅葉_375.jpg

RIMG0075サルスベリの紅葉と実_500.jpg

RIMG0079サルスベリの紅葉_500.jpg

めも:2011/12/5 RICOH PX で撮影

 Myタグ 色づいた葉 
2011年12月10日 (土) | 編集 |
小松川千本桜の紅葉は、どんなかしら?

RIMG0056小松川千本サクラの紅葉_500.jpg

白い月
RIMG0039小松川千本サクラの紅葉と白い月_500.jpg

RIMG0035小松川千本サクラの紅葉_500.jpg

RIMG0041サクラ模様の天蓋と青空_400.jpg

RIMG0044小松川千本サクラの紅葉_500.jpg

RIMG0055小松川千本サクラの紅葉_500.jpg

RIMG0051小松川千本桜の紅葉並木_500.jpg

荒川は夕暮れです。
RIMG0054荒川の夕暮れ_500.jpg

荒川閘門を通過する小さな船。 水位が上がるの待っているのでしょう。

RIMG0057荒川閘門の船_500.jpg

夕闇が迫ってきます・・・。
RIMG0059荒川閘門付近の夕暮れの景色_500.jpg

ススキの原にも 白い月
RIMG0063ススキの原に白い月_375.jpg

めも:2011/12/5 RICOH PX で撮影


 Myタグ 色づいた葉 
2011年12月09日 (金) | 編集 |
12/8に 急に思いついて、写真を一回り大きく表示したくなった!

これまで、400*300 をのせていたけれど、デジカメの画素数は上がっているし、
ネットのスピードやPCのパワーも上がっているので、
一回り大きくしても大丈夫じゃないかなぁ。

そこで、これまでの3カラムのテンプレートでは狭いので、2カラムに変更。

使うテンプレートは、今のが気に入っていたので 
同じ作者:mikicha[puku2] さんの 2カラムバージョン 「pneko_clover2c」 です 。
3カラムのときも 使いやすいように少しカスタマイズしていたので、 今回もちょっとだけ手を入れました。
このテンプレートは、PCのモニターが、1280*1024 でも、1024*768でも ちゃんと見えるので、安心。

FireFox と InternetExplorer で確認。 OK

FC2テンプレpneko_clover2cに変えた.jpg


変わったところ
・ カレンダーが タイトル直下に 横表示。
・ サイドバーのブログパーツを少し減らし、右にまとめました。 (天気予報、2つ目の本棚 削除)
・ 検索は 従来どおり (ページ内表示)

もし、見にくいことがあったら お知らせください。

では、新しいテンプレで、よろしくお願いしま~す。
 Myタグ
2011年12月08日 (木) | 編集 |
紅葉した メタセコイア に 白く浮かんだ月。

RIMG0018ロータリーのメタセコイアと月_375.jpg

ロータリーのオブジェとの相性もいい!
RIMG0019ロータリーのメタセコイア_375.jpg

全部で三本だったのね。
RIMG0021ロータリーのメタセコイア_500.jpg

めも:2011/12/5 RICOH PX で撮影

2012/12/4 リンク修正済



 Myタグ 色づいた葉 場所_散歩.ロータリー 
2011年12月02日 (金) | 編集 |
お出かけの途中、ちょこっと回り道。

紅葉を期待したのに・・・。 落ち葉ばっかり。

SBSH0219錦木通りの紅葉_500.jpg

 少しすすむと、公園の道が真っ赤に染まっています!

SBSH0221錦木通りの紅葉_500.jpg

SBSH0236錦木通りの紅葉_375.jpg


SBSH0232錦木通りの紅葉_500.jpg

SBSH0229錦木通りの紅葉_500.jpg

木々のあいだ はるかにスカイツリー
SBSH0222錦木通りの紅葉はるかにスカイツリー_375.jpg

SBSH0225錦木通りの紅葉_500.jpg

めも:2011/12/01 940SH AS で撮影

 Myタグ 色づいた葉 
2011年12月01日 (木) | 編集 |
 12月には、どんな花に会えるかしら?

 このブログの12月にのせた花と実 → 12月の花:2006~まとめ 

  12月の暦です。 

冬じゅう楽しめる くりすますろーず
⇒ くりすますろーず ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

毎年の12月の記事を見てみましょう!
 → 2014年12月2013年12月2012年12月2011年12月
 → 2010年12月2009年12月2008年12月2007年12月

Myブログたちの11月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:11月
⇒ ベルルの気ままなブログ:11月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:11月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):11月
⇒ 散歩道の野草と風:11月


こちらもどうぞ!
⇒ pasoboのバインダー(本棚)
⇒ Myブログ最近記事一覧へ
⇒ パそぼのおすすめコーナー集
⇒ MyHP TOP


 Myタグ