2011年08月31日 (水) | 編集 |
庭に、道端に、公園に、いろんなところに咲いています。
それも、いろんな色があって 見るたびに うれしくなります。
花は、夕方から咲くので、午後遅めの散歩にぴったり。
オシロイバナ(白粉花、学名:Mirabilis jalapa) オシロイバナ科 オシロイバナ属
「種子には粉状の胚乳があり、これからオシロイバナの名がついた。」そうですが、
探しても なかなか種は見つからない・・・。
濃い桃色の花



黄色の花と、濃い桃色の花が 一箇所で咲いている



黄色にピンクの斑点の入った花

めも:2011/08/31 940SH AS で撮影
別なところで、真っ白の花と、薄いピンクの花も見つけました。
写真は、またね!
Myタグ 花の色.黄色 花の色.桃色
2011年08月31日 (水) | 編集 |
2011年08月31日 (水) | 編集 |
2011年08月24日 (水) | 編集 |
さすがに 猛暑の時期は お花も 一休み。
少し しのぎやすくなったら また花をつけてくれました。



めも:2011/08/24 940SH AS で撮影
それにしても、日が短くなってきましたね。
6時過ぎると、通常モードでは もうきれいな写真は 撮れない。
2011年6月29日の様子 ⇒ Myブログ:バス通りでノウゼンカズラなど
1年前の同じ日 2010年6月29日の様子 ⇒ Myブログ:ノウゼンカズラなど
Myタグ 花の色.橙色 場所_散歩.バス通り
2011年08月22日 (月) | 編集 |
ほのかに いい香り、見上げても 花は見つかりません。
たしか~、前にも こんな情景が・・・。
きっと、 エンジュ(槐) です。


花が見当たらないので、どの木 なんだか・・・。

見上げても・・・。

散った花に、面影を探しましょう!

めも:2011/08/18 940SH AS で撮影
⇒ Myブログ:エンジュ(槐)
Myタグ 落ちた実や花・葉 香り・匂い・臭い 場所_散歩.S公園
2011年08月21日 (日) | 編集 |
2011年08月20日 (土) | 編集 |
実がなっていますよ。





めも:2011/08/18 940SH AS で撮影
リョウブ(令法)【学名】Clethra barbinervis。リョウブ科リョウブ属の落葉小高木。
【別名】ハタツモリ ハタツモリ。 リョウボ(良母)
若葉は山菜とされ、庭木としても植えられる。
樹皮は、サルスベリに似てツルツルして斑に剥げて美しい。
柔らかな若葉は食用になり、茹でて干すと長期保存ができるので、昔は重要な救荒食であった。
盛夏に白い花を穂状に咲かせる。
Myタグ 実 場所_散歩.リョウブ通り
2011年08月19日 (金) | 編集 |
2011年08月18日 (木) | 編集 |
でも、愛嬌のある小さな花。
淡いオレンジ色と軽い黄緑色が、爽やかそうに見えます。
ヤブカラシ (藪枯らし、Cayratia japonica)は、ブドウ科ヤブガラシ属のつる植物

初めて、ヤブカラシを知ったときは、
この状態から オレンジの花が満開になるのかと 楽しみに待ち続けたものです。

植栽の間からでも、ぐいぐいと這い出してくる

めも:2011/08/18 940SH AS で撮影
2012/9/18 リンク修正済
★ ヤブカラシ ~ ヤブガラシ の 標準和名は「ヤブカラシ」 なんですね。
2019年11月22日 記事を修正 (併記)します。 (=^▽^=) 2019年11月22日
Myタグ
2011年08月17日 (水) | 編集 |
2011年6月4日に、『エコライフ・フェア』へ行って、 大豆栽培キットをもらってきました。
3粒の大豆の種を 小さなポットに植え、ベランダで育てています。
まだ、花が咲く気配はありません・・・。
果たして、枝豆がなるのでしょうか?
写真のスライドショーを作ったので、どうぞ!
→ フォトチャンネル 『大豆ものがたり2011』 (スライドショー)
新しい写真は、随時、最後に追加しますので、何度でもみてね!
元のブログはこちら。
⇒ 大豆を育てる2011 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ Myガーデン
3粒の大豆の種を 小さなポットに植え、ベランダで育てています。
まだ、花が咲く気配はありません・・・。
果たして、枝豆がなるのでしょうか?
写真のスライドショーを作ったので、どうぞ!
→ フォトチャンネル 『大豆ものがたり2011』 (スライドショー)
新しい写真は、随時、最後に追加しますので、何度でもみてね!
元のブログはこちら。
⇒ 大豆を育てる2011 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
めも:Goo画像のhttps修正済
Myタグ Myガーデン
2011年08月16日 (火) | 編集 |
2012/11/22 追記
右サイドバーの 「キーワード」のリンクは、修正済みです!
記事内の文字からのリンクは、未だ修正できていません。
他のブログから、このブログへのリンクも 一部うまくいかないまま修正ができていません。
・・・もうしばらく、お待ちください。
★ 修正した記事は、右下に 「日付 リンク修正済」と記入。
2012/8/16 追記
FC2の仕様変更(文字コードの変更)で、この記事内のリンクは、ちゃんと機能しません。
しばらく様子を見て 必要なら修正します。
ご不便をかけて申し訳ありません。
関連記事 ⇒ Myブログ:FC2ブログサーバー移設の影響、リンクの不具合
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2011/6/2 記
何年か植物観察をしていると、もう一度みたい花や実、 ずっと観察したい植物がでてきます。
それには 場所と時期を把握していないと 見ることができない。
そこで、せっかくのブログを うまく活用しようと思います。
試しにやり始めたのが、
A) タイトルに植物名とおよその状態を書く
B) 記事文頭に 時と場所を書く
そして、B)を活かすために、
右サイドバーのキーワードに、場所を追加しました!
さらに、記事の下部に 「Myタグ」を表示し、
同じユーザータグのついた記事 (このブログ内)に リンクするようにしました。
場所の名前の統一や、不要なユーザータグの削除は、のんびりやります。
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以下は、自分用メモです。
[READ MORE...] Myタグ リンク修正作業
右サイドバーの 「キーワード」のリンクは、修正済みです!
記事内の文字からのリンクは、未だ修正できていません。
他のブログから、このブログへのリンクも 一部うまくいかないまま修正ができていません。
・・・もうしばらく、お待ちください。
★ 修正した記事は、右下に 「日付 リンク修正済」と記入。
2012/8/16 追記
FC2の仕様変更(文字コードの変更)で、この記事内のリンクは、ちゃんと機能しません。
しばらく様子を見て 必要なら修正します。
ご不便をかけて申し訳ありません。
関連記事 ⇒ Myブログ:FC2ブログサーバー移設の影響、リンクの不具合
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2011/6/2 記
何年か植物観察をしていると、もう一度みたい花や実、 ずっと観察したい植物がでてきます。
それには 場所と時期を把握していないと 見ることができない。
そこで、せっかくのブログを うまく活用しようと思います。
試しにやり始めたのが、
A) タイトルに植物名とおよその状態を書く
B) 記事文頭に 時と場所を書く
そして、B)を活かすために、
右サイドバーのキーワードに、場所を追加しました!
さらに、記事の下部に 「Myタグ」を表示し、
同じユーザータグのついた記事 (このブログ内)に リンクするようにしました。
場所の名前の統一や、不要なユーザータグの削除は、のんびりやります。
2012/11/22 リンク修正済
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
以下は、自分用メモです。
[READ MORE...] Myタグ リンク修正作業
2011年08月11日 (木) | 編集 |
2011年08月10日 (水) | 編集 |
2011/8/9 なんじゃ通り

左がわ、石垣に花の影がちょっとだけ映っています。




めも:2011/08/09 940SH AS で撮影
Myタグ 花の色.白 場所_散歩.なんじゃ通り
2011年08月09日 (火) | 編集 |
2011/8/9 なんじゃ通り
テンニンギク (天人菊) キク科 テンニンギク属
別名 インディアンブランケット (Indian blanket)、サンダンス (Sundance)
燃えるような色の花。 花後の様子もおもしろい!



めも:2011/08/09 940SH AS で撮影
Myタグ 花の色.橙色 場所_散歩.なんじゃ通り
2011年08月08日 (月) | 編集 |
グリーンカーテンを作りたいと アサガオを植えました。
青、白、紫の苗です。
8月4日 やっと1つ 紫の花が咲き、さらに次々と花が開きます。
うれしいことに 朝から午後まで、花を楽しめ、朝寝坊しても OK (*^_^*)♪
写真のスライドショーを作ったので、どうぞ!
→ フォトチャンネル 『アサガオ物語 2011』 (スライドショー)
新しい写真は、随時、最後に追加しますので、何度でもみてね!
元のブログはこちら。
⇒ アサガオ物語 2011 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ Myガーデン
青、白、紫の苗です。
8月4日 やっと1つ 紫の花が咲き、さらに次々と花が開きます。
うれしいことに 朝から午後まで、花を楽しめ、朝寝坊しても OK (*^_^*)♪
写真のスライドショーを作ったので、どうぞ!
→ フォトチャンネル 『アサガオ物語 2011』 (スライドショー)
新しい写真は、随時、最後に追加しますので、何度でもみてね!
元のブログはこちら。
⇒ アサガオ物語 2011 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
Myタグ Myガーデン
2011年08月06日 (土) | 編集 |
写真を撮って ブログにのせたものの、調べても??? わからない。
ずっと気になっている花たち・・・。 まだまだあります。
⇒ Myブログ:タグ 「これは何??」
今回、もうひとつのブログ 「Niwa niha Hana (庭には花)」の わからない花を
一気に、Gooのフォトチャンネルにしました。
→ 「わからない花大集合」 (スライドショー)
こちらからは、わからない花ののった記事を全部、見ることができます。
フォトチャンネルにのせた写真以外にもあるので、ぜひどうぞ!
⇒ これは何?? ~ Niwa niha Hana (庭には花)
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
わかった花です。 こちらもみてね! ⇒ わからない花大集合 ~ Niwa niha Hana (庭には花)
ブルーデージー (瑠璃雛菊(るりひなぎく)) キク科
~ エリア3の花たち:ブルーデージー他 (2009年04月10日)

Myタグ
ずっと気になっている花たち・・・。 まだまだあります。
⇒ Myブログ:タグ 「これは何??」
今回、もうひとつのブログ 「Niwa niha Hana (庭には花)」の わからない花を
一気に、Gooのフォトチャンネルにしました。
→ 「わからない花大集合」 (スライドショー)
こちらからは、わからない花ののった記事を全部、見ることができます。
フォトチャンネルにのせた写真以外にもあるので、ぜひどうぞ!
⇒ これは何?? ~ Niwa niha Hana (庭には花)
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
わかった花です。 こちらもみてね! ⇒ わからない花大集合 ~ Niwa niha Hana (庭には花)
ブルーデージー (瑠璃雛菊(るりひなぎく)) キク科
~ エリア3の花たち:ブルーデージー他 (2009年04月10日)

めも:Goo画像のhttps修正済
Myタグ
2011年08月01日 (月) | 編集 |
★ 8月には、どんな花に会えるかしら?
このブログの8月にのせた花と実 → 8月の花:2006~まとめ
毎年の8月の記事を見てみましょう!
→ 2014年8月、2013年8月、2012年8月、2011年8月
→ 2010年8月、2009年8月、2008年8月、2007年8月
8月の暦です。 色とりどりのムクゲ。

⇒ むくげ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ むくげ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
右上の検索窓に、植物の名前を入れて このブログの写真・記事もどうぞ見てください。
(先月始めは、FCブログのサービスはトラブル続きで、検索もうまくいかないことが多かったですが、復旧したようですね。 よかったです!)
8月に「Myガーデンや花壇」で見た花のまとめです。
⇒ 8月の花暦 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
今年は、震災の影響で、いろんなイベントが自粛ムード。
これまでに撮った写真で、思い出の夏を楽しみましょう!
「深川八幡祭り連合渡御」 2008年の写真!
⇒ MyHP 深川八幡祭
⇒ 「深川八幡祭り連合渡御」 (2008/8/17)~パそぼのあれこれフリーク:Part2
恒例の花火大会。(今年は中止) これまでの写真をどうぞ!
⇒ 江東花火大会 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
暑中見舞いを出しましょう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
Myブログたちの7月のまとめです。 みてね!
⇒ NEW パそぼのあれこれフリーク:Part2:7月
⇒ ベルルの気ままなブログ:7月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:7月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):7月
⇒ 散歩道の野草と風:7月
こちらもどうぞ!
⇒ Myブログ最近記事一覧へ
⇒ MyHP TOP
Myタグ
このブログの8月にのせた花と実 → 8月の花:2006~まとめ
毎年の8月の記事を見てみましょう!
→ 2014年8月、2013年8月、2012年8月、2011年8月
→ 2010年8月、2009年8月、2008年8月、2007年8月
8月の暦です。 色とりどりのムクゲ。

⇒ むくげ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
⇒ むくげ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
右上の検索窓に、植物の名前を入れて このブログの写真・記事もどうぞ見てください。
(先月始めは、FCブログのサービスはトラブル続きで、検索もうまくいかないことが多かったですが、復旧したようですね。 よかったです!)
8月に「Myガーデンや花壇」で見た花のまとめです。
⇒ 8月の花暦 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
今年は、震災の影響で、いろんなイベントが自粛ムード。
これまでに撮った写真で、思い出の夏を楽しみましょう!
「深川八幡祭り連合渡御」 2008年の写真!
⇒ MyHP 深川八幡祭
⇒ 「深川八幡祭り連合渡御」 (2008/8/17)~パそぼのあれこれフリーク:Part2
恒例の花火大会。(今年は中止) これまでの写真をどうぞ!
⇒ 江東花火大会 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
暑中見舞いを出しましょう ~ Myブログ「ベルルの欲しいなブログ」
Myブログたちの7月のまとめです。 みてね!
⇒ NEW パそぼのあれこれフリーク:Part2:7月
⇒ ベルルの気ままなブログ:7月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:7月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):7月
⇒ 散歩道の野草と風:7月
こちらもどうぞ!
⇒ Myブログ最近記事一覧へ
⇒ MyHP TOP
Myタグ
| ホーム |